最新記事
独裁プーチン、2036年までの続投に道 大統領任期制限撤廃は「可能」

ロシアのプーチン大統領は10日、大統領任期制限の撤廃は可能との認識を示し、2036年までの続投に道を開いた(2020年 ロイター/SPUTNIK)
ロシアのプーチン大統領は10日、大統領任期制限の撤廃は可能との認識を示し、2036年までの続投に道を開いた。
プーチン大統領は下院で演説し、与党「統一ロシア」のテレシコワ議員が提案した過去の大統領の任期をゼロにリセットする内容を盛り込んだ憲法改正案に懸念をにじませつつも、「現職を含め、大統領の任期制限を撤廃する案は基本的に可能だ。しかし、憲法裁判所が合憲と判断することが条件になる」と述べた。
改憲の是非を問う4月の全国投票で支持されれば、プーチン大統領は24年の任期満了後、通算5期目の出馬が可能となり、当選すれば36年まで連続2期(計12年)の続投も可能となる。
36年まで現職にとどまれば、現在67歳のプーチン氏は83歳となる。


アマゾンに飛びます
2020年3月17日号(3月10日発売)は「感染症 vs 人類」特集。ペスト、スペイン風邪、エボラ出血熱......。「見えない敵」との戦いの歴史に学ぶ新型コロナウイルスへの対処法。世界は、日本は、いま何をすべきか。