最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナと経済危機「アメリカはヨーロッパも救え」

I Am in Italy Amid the Coronavirus Crisis. America Must Act Now—And Act Big

2020年3月16日(月)18時55分
ニュート・ギングリッチ(元米下院議長)

ペンス副大統領率いる新型コロナウイルス封じ込めのための専門家チーム(タスクフォース)は、最悪のケースを予測し、パンデミックを抑え込んで影響を最小限に抑えるのに必要な方策を考える計画グループを立ち上げるべきだ。

公衆衛生上の危機の解決と並行して、われわれは経済的な難問をも解決しなければならない。

イタリア経済には問題がある。もともと景気後退に入っていた上、感染予防のための封鎖でさらに打撃を受けるだろう。イタリアの銀行が倒産し、欧州の他の銀行を道連れにするリスクは本物だ。

トランプと米議会が景気対策を考えるとき、アメリカはこの秋までに自らだけでなく欧州経済をも不況から引き上げなければならないことを認識すべきだ。アメリカ経済がどうなるかを考えるだけでは十分ではない。欧州経済が破綻したら、世界経済もアメリカ経済も大きな影響を受けることになる。

イタリアの教訓は、早く対策を取らなければ人命の犠牲も経済の犠牲も大きくなるということだ。

トランプが国家緊急事態を宣言したのは評価できる。だが公衆衛生と経済両面で勝利するためには、まだまだやるべきことがたくさんある。

(翻訳:村井裕美)

20200324issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中