最新記事

英王室

ヘンリー王子が「ただのハリー」としてデビュー

Prince Harry Drops Royal Title, Asks to be Introduced by First Name Only

2020年2月27日(木)15時50分
カレダ・ラーマン

「ただの人」として講演をしたイギリスのヘンリー(元)王子(2月26日、エジンバラ) Andrew Milligan/REUTERS

<最後の公務のためにイギリスに帰国した王子はスコットランドでのイベントに出席し、「ただのハリー」と紹介して欲しいと求めた>

イギリスのヘンリー王子は2月26日に出席したイベントで、もう王子ではないので、ただ「ハリー」と紹介してほしいと頼んでいた。

ヘンリー王子は、王室の主要メンバーとしての最後の公務のために、滞在していたカナダからイギリスに帰国。26日には、スコットランドのエジンバラで開催された「持続可能なツーリズム」について講演した。王子が大手旅行サイトと共同で立ち上げた団体の会合だ。

通常であればヘンリー王子には「殿下」の敬称が用いられるが、王子と妻のメーガン妃は3月末をもって英王室の主要メンバーの地位を退くことになっている。「殿下」「妃殿下」の敬称も返上だ。

BBCの報道によれば、26日のイベントでは事前に司会者が「王子から、ただハリーと呼んで欲しい、という明確な要望があった」と説明。それから「ハリー」をステージに読んだ。

講演でヘンリー王子は、観光部門の持続可能性を高めていく上で、スコットランドの観光産業は「最前線」におり、イギリス全体と世界の手本になることができると語った。「スコットランドは世界で最も速いペースで成長している観光地のひとつで、より持続可能なアプローチを目指す上での最前線に立っています。だからこそ、こうした問題についての皆さんの見識がとても重要なのです」

<参考記事>ヘンリー王子夫妻「王室離脱」でエリザベス女王にいじめ批判

公爵・伯爵・男爵の称号は維持

ヘンリー王子とメーガン妃は1月に、王室の主要メンバーの地位を退くと発表。今後はイギリスと北米を行き来しながら、経済的にも独立した生活を送ると表明しており、3月31日をもって公務から引退する。

バッキンガム宮殿内にある2人のオフィスは閉鎖され、4月1日以降は王室ではなく自分たちで立ち上げた慈善基金が夫妻を代表することになる。

夫妻の報道官は2月に入ってから、「サセックス公爵夫妻は今後、イギリスと北米の両方で時間を過ごすことになる。これまで同様にパトロンとして各種団体を支援し、年間を通じてイギリスおよびイギリス連邦に携わっていく計画だ」との声明を出した。

<参考記事>人種差別と偏見にまみれたイギリスから、ヘンリー王子とメーガン妃が逃げ出すのは当然

報道官はまた、サセックス公爵夫妻と王室との新たな取り決めについては、12カ月後に見直しが行われる予定だともつけ加えた。

ヘンリー王子とメーガン妃は、英王室の主要メンバーの地位を退いた後もサセックス公爵および公爵夫人の称号をはじめ、ダンバートン伯爵および伯爵夫人、キルキール男爵および男爵夫人など複数の称号を維持する。またヘンリー王子は陸軍少佐、海軍少佐と空軍少佐の階級を保持するものの、王室離脱に際して設けられた12カ月の「移行期間」の間はそれらの階級を使用しない。

20200303issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月3日号(2月26日発売)は「AI時代の英語学習」特集。自動翻訳(機械翻訳)はどこまで使えるのか? AI翻訳・通訳を使いこなすのに必要な英語力とは? ロッシェル・カップによる、AIも間違える「交渉英語」文例集も収録。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中