最新記事

新型肺炎:どこまで広がるのか

新型コロナウイルス、ワクチン実用化は近づいているのか

Searching For a Vaccine

2020年2月14日(金)16時15分
シャノン・パラス(科学ジャーナリスト)

感染を調べる検査キットの開発も進行中(江蘇省) COSTFOTOーBARCROFT MEDIA/GETTY IMAGES

<開発途上のSARS用ワクチンを応用する動きもあるが、効果と安全性を見極めるには時間と資金が必要......本誌「新型肺炎:どこまで広がるのか」特集より>

新型コロナウイルスの感染予防には、米テキサス州の冷蔵庫に眠っているワクチンが役に立つかもしれない。問題は、現時点では「かもしれない」としか言えないことだ。

このワクチンは、コロナウイルスの一種であるSARS(重症急性呼吸器症候群)用として2010年代初めにベイラー医科大学のピーター・ホテズ教授が開発した。臨床試験にまで至らなかったのは、手洗いなどの公衆衛生指導や、低温で乾燥した冬が過ぎたことによって流行が収まったからだ。

20200218issue_cover200.jpg

いまホテズは、このワクチンの研究を前進させたいと考えている。新型コロナウイルスとSARSに共通点が多ければ、SARS用ワクチンで作ったものと同じ抗体で、コロナウイルスの表面にある冠状の突起を捉え、ウイルスが細胞に侵入するのを防ぐことができるかもしれない。

ホテズのほかにも、多くのグループがワクチン開発を進めている。ホテズと同じく、SARS用ワクチン研究の応用を目指す製薬会社もある。

ただし実用化には、しばらく時間がかかるだろう。その前に新型コロナウイルスの流行が収まるかもしれない。ホテズのSARS用ワクチンの研究は、流行が収まると研究資金が枯渇し、研究途上のワクチンは冷蔵庫行きとなった。今回も同じ道を歩むのか。

ホテズらはSARA用ワクチンの動物への有効性は確認していた。その脅威が去った後も、ヒトへの安全性と効果を確かめるために臨床試験を行いたいと考えていた。類似のウイルスも含めた再流行に備えて、ワクチンを備蓄しておきたかったのだ。それが2016年のことで、その頃は、コロナウイルスの一種とされ、動物からヒトに感染するMERS(中東呼吸器症候群)の流行がもう何年も続いていた。

だが当初の研究資金が尽きる頃には、脅威が去ったSARSへの関心は薄れていた。「資金が集まるのは流行している最中だけ」と、ホテズは言う。追加資金を調達できなかった彼は、ワクチンを冷蔵庫で保管し、保存状態を定期的にチェックした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中