最新記事

人体

「歯肉から毛が生えた」という女性の症例が世界で初めて報告される

2020年2月6日(木)17時45分
松岡由希子

RobertoDavid-iStock

<「口の中に毛が生える」という極めて珍しい症例がイタリアで明らかとなり、注目を集めている>

「口の中に毛が生える」という極めて珍しい症例がイタリアで明らかとなった。学術雑誌「オーラルサージェリー・オーラルメディスン・オーラルパソロジー・オーラルラジオロジー」(2020年2月号)にその内容が掲載されている

歯肉の異常に厚い組織を通り抜ける毛幹が見つかった

2009年、当時19歳であった女性は、伊カンパニア大学ルイージヴァンヴィテッリを受診した。女性の口腔では、上前歯の裏の切歯乳頭部の歯肉溝上皮から伸びるまつげのような毛が確認され、ホルモン検査や超音波診断の結果、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断された。

多嚢胞性卵巣症候群では、性ホルモン値の不均衡によって、顔面や身体で過剰に毛が生える「多毛症」がよくみられる。担当医は、外科的処置によって口腔の毛を除去したうえで、性ホルモン値の不均衡を改善するため経口避妊薬を女性に処方し、4ヶ月後には正常に回復した。

しかし、6年後、25歳になった女性は「経口避妊薬の服用を止めたところ、口の中で毛が生えてきた」と訴え、カンパニア大学ルイージヴァンヴィテッリを再び受診した。女性の顎や首にも相当量の毛が生え、口腔でまつげのような茶色の毛が確認された。

担当医が口腔の毛とその下にある組織を採取し、顕微鏡を使って組織を詳しく観察した結果、歯肉の異常に厚い組織を通り抜ける毛幹が見つかった。1年後には、女性の症状がさらに悪化。左右の歯列弓のより広い範囲で毛が生えていた。

in-extremely-rare-thumb-720xauto-183539.jpg若い女性の口腔で確認された初の事例...... ORAL MEDICINE CASE REPORTS

若い女性の口腔で確認された初の事例

一連の症状の原因についてはまだ明らかになっていない。女性が経口避妊薬の服用を止めると口腔での発毛が再開したことから、多嚢胞性卵巣症候群に伴う性ホルモン値の不均衡によって歯肉から発毛した可能性も指摘されている。

また、胚発生の段階では、口腔の粘膜組織と皮膚を形成する組織が密接に関連していることから、理論上は、口腔でも発毛する可能性はありうるという。

歯肉から発毛した症例は、1960年以降、わずか5例しか報告されておらず、これらはすべて男性であった。若い女性の口腔で確認された初の事例として、注目を集めている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中