最新記事

2020米大統領選

アイオワ民主党の欠陥投票アプリを作った会社と候補者のあやしい関係?

Shadow Inc Lists 'Client Success Rep' Job Posting Amid Iowa Caucus Failure

2020年2月5日(水)17時10分
ベンジャミン・フィアナウ

アイオワ州党員集会でスマホに見入るエリザベス・ウォーレン候補の支援者たち(2020年2月3日)Brian Snyder -REUTERS

<アイオワ州の民主党党員集会で投票の集計が大幅に遅れている。元凶の投票アプリを作った会社シャドウと民主党は癒着していたのではないか、という噂まで飛び出した>

2月3日、民主党の大統領候補指名争いの初戦となるアイオワ州の民主党党員集会が開催されたが、いくら待っても投票結果が出ないという異常事態に陥った。原因は投票を集計するモバイルアプリの不具合で、技術的な問題はいまだに解決されていない。アプリを開発した会社シャドウには、全米から非難と疑惑のまなざしが向けられている。

3日夜、アイオワ州の民主党関係者はシャドウのモバイルアプリを通じて選挙区の投票結果を送信しようと何時間も奮闘したが、うまくいかなかった。同州の民主党幹部は1月、このアプリがあれば、1700の会場で行われる党員集会の投票プロセスがよりスムーズになると主張していた。

党員集会の集計の遅れに衆目が集まった4日の朝、ある求人サイトに「クライアントサクセス(顧客の成功)担当者」を募集するシャドウの広告が掲載され、たちまちソーシャルメディアで嘲笑の的になった。なにしろ、「[応募者は]テクノロジーがいかに選挙活動を盛り上げ、主催者の成功を後押しするかを理解する必要がある」とあるのだから皮肉だ。

シャドウは民主党が何らかの取引をしていたのではないか、という陰謀論も飛び出した。シャドウの共同設立者でCEOのジェラルド・ニエミラは、2015~16年にヒラリー・クリントンの支援団体に所属していたヒラリーの選挙対策本部の元メンバーだ。

SNSの嘲笑の的

アイオワ州党員集会の失態を見て、ネバダ民主党のウィリアム・マッカーディ委員長は4日、声明を出した。「昨夜のアイオワ州党員集会で起きたことは、2月22日のネバダ州党員集会では起きないと保証します。われわれはアイオワ州で使用されたアプリやベンダーを採用しません」

4日午後になってやっと発表された党員集会の中間集計で首位に立ったのは、インディアナ州サウスベンド前市長ピート・ブティジェッジ。民主党候補のなかで最年少の穏健派だ。無名だったが、最近アイオワ州の世論調査で支持率トップになり、有力候補として浮上した。そしてシャドウのジェラード・ニエミラCEOは、ブティジェッジ陣営のデジタルディレクターと結婚したと報じられている。

ワシントンに拠点を置くシャドウは、デジタル戦略を専門とする民主党系非営利団体アクロニムの技術部門だ。ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、アイオワ民主党は昨年6月、シャドウに約6万3000ドルを支払って「手頃な価格で簡単に使える投票ツール」の開発を依頼した。

<参考記事>米民主党アイオワ州党員集会、若手のブーテジェッジが暫定1位
<参考記事>注目を集めるミレニアル世代の大統領候補ピート・ブーテジェッジ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中