最新記事

音楽

クイーンの現ボーカリスト、アダム・ランバートが70年代に回帰する理由

Turning to Soul

2020年2月29日(土)15時15分
トゥファエル・アフメド

ゲイであることを公表しているランバートは、アルバム収録曲の詞は自分のファンを、そしてLGBTQ(性的少数者)と呼ばれる人たちを応援するものだと言う。「僕の歌で勇気を持ち、強くなってほしい。他の人と違っていたっていいじゃないか、世間の規範にはまらない異質な存在でいいじゃないかって」

今年のアメリカは大統領選の年だが、アルバムに政治的な主張を込めたつもりはないと言う。しかしトランプ政権が軍隊へのトランスジェンダーの入隊を禁止し、公民権法の定める差別禁止の対象に同性愛者は含まれないと論じていることは承知している。「今の政治状況は分断を生み出している。根底にあるのは白人至上主義で、僕ら同性愛者が標的にされている」

それでも民主党の予備選に出馬し、序盤で大健闘しているピート・ブティジェッジ(インディアナ州サウスベンドの前市長)は同性愛を公表している。「誇らしいね」とランバートは言う。

ただし、誰を支持するかはセクシュアリティーではなく政策で決めるという。だから、まだ誰を支持するかは明言しなかった。「好きな候補者は2人いる」が、「大事なのは(本選挙で)トランプに勝てるかどうかだ」とも言う。

今年のランバートは忙しい。『ベルベット』のリリース、ラスベガスでのコンサート、ロンドンのウェンブリー・スタジアム公演を含む欧州各地でのソロツアー、韓国や日本から始まってニュージーランド、オーストラリア、さらにヨーロッパを巡るクイーン+ランバートのラプソディ・ツアーと、休む間がない。

今のランバートは、クイーンの輝かしいレガシーの一部だ。「尽きることがない贈り物だ」と彼は言う。「ブライアンとロジャーは熱いファンにクイーンの音楽を届けなければならない。でもボーカルがいない。その空白を埋められる自分は幸せだ。個人的にずっと尊敬し、憧れていた存在に奉仕し、敬意を表することができるのだから」

ランバートは続けた。「ステージではフレディのことをいつも考えている。同じスピリットで、同じアプローチで歌おうしている。衣装だって、フレディはこれを気に入ってくれるかなと考えている」

つまり、どこかでフレディの霊と触れ合っている?「そうだね、何かが漂ってる感じがする。ステージにいるのは僕らだけじゃないんだ」

<本誌2020年3月3日号掲載>

20200303issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月3日号(2月26日発売)は「AI時代の英語学習」特集。自動翻訳(機械翻訳)はどこまで使えるのか? AI翻訳・通訳を使いこなすのに必要な英語力とは? ロッシェル・カップによる、AIも間違える「交渉英語」文例集も収録。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中