最新記事

イラク

非暴力・非宗派のイラク反政府デモがもたらす希望と混乱

Between Hope and Fear

2019年12月12日(木)19時45分
伊藤めぐみ(イラク在住ジャーナリスト)

magw191212_Iraq2.jpg

バグダッドのタハリール広場に集まる反政府デモ隊(11月5日) AHMED JADALLAH-REUTERS

シーア派の人々の間でも、同じシーア派政権に不満がある。これら全ての問題は、同じシーア派であるイラン政府がイラクに介入をしているために起きている、という疑念が抗議運動となって爆発したのだ。

数年前までイラクを混乱に陥れたイスラム国騒動が、「宗教の問題で争っている場合じゃない」と人々の視点を変えさせた側面もある。

この運動を牽引しているのが若者であることも見逃せない。中部カルバラ出身の医学生ゼインはこう話す。

「平和的にやるというのを中心に据えてやっている。この原則を変えちゃいけない。私たちは21世紀にいるんだ」

抗議する人たちは信念を持ちつつ、運動を成功させるため役割分担を成立させている。

まず第1の役割を担うのは前線にいる若者たち。彼らは口々に話す。

「ただイラクの旗を振ってそこにいるという抗議なんだ。私たちは暴力を使わない」

この抗議行動はタハリール広場を占拠する動きと、その近くのチグリス川に架かる橋を渡って政権の中枢機関が集まる「グリーンゾーン」に向かおうとする動きで成り立っている。グリーンゾーンに向かう抗議活動と治安部隊の対峙は熾烈だが、抗議側は石を投げる人はいても、武器を手に入れることがそう難しくはないイラクで基本的には皆、丸腰だ。

一方で治安部隊の攻撃は日に日に強まっている。当初はゴム弾なども使っていたが、実弾を使う数が次第に増えているという。

最前線に立つデモ参加者の中には、戦闘経験のある元兵士も多くいた。

「私は元兵士。人民動員隊の一員だ。モスルやラマディでイスラム国と戦っていた。このおなかの傷痕はその時の戦闘の傷だよ」と、南部出身の元兵士が説明する。

人民動員隊はもともとイスラム国との戦闘のためにシーア派指導者アリ・シスタニの宗教令で集まった民兵で、後に正規軍に昇格した兵士たちだ。貧しい家の出身者が多く、イスラム国との戦闘で「荒くれ者」として噂された。そんな彼らがデモの現場で安全管理に当たっているのは意外な光景だった。

「私は人民動員隊を解雇された。仕事が必要なんだ」と、中南部ディワニヤ出身の青年アンマールは言う。「自分の信念からイスラム国と戦うために参加した。給料もないのは分かっていたからいい。でも政府はずっと腐敗している。人民動員隊に入ったのは国や人々を守るため。今ここにいるのも国や人々を守るため」。そうバグダッド出身のジャーシムは話した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

CDC、新規論文全ての撤回指示 トランプ政権の「審

ワールド

米国務長官、パナマ政府に運河周辺の中国企業問題で対

ビジネス

トランプ関税が市場直撃、株価一時1100円安 加ド

ビジネス

中国、金融市場や信頼感の安定が優先課題=規制当局ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 9
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中