最新記事

日本政治

「桜を見る会」問題、ホテル前夜祭「値引き」疑惑の深層

A Cherry Blossom Storm

2019年12月13日(金)16時10分
北島 純(社会情報大学院大学特任教授)

問題はタイミングだ。前夜祭(4月12日)の詳細が決定された後に、首相主催晩餐会(10月23日)の場所が決まっていた場合、「前夜祭で値引きをしてくれることになったから、お礼に晩餐会をニューオータニにしてあげよう」としたとも考えられなくもない。しかし、政治家個人の政務と内閣総理大臣としての公務とでは重みが全く違う以上、通常は想定し難い。

むしろ問題となるのは、その逆の場合だ。つまり、ニューオータニが随意契約で晩餐会受注に成功した後に、前夜祭の詳細を決めていた場合である。この場合、2つの催事が全くの無関係であり、同じホテルになったのは偶然であることを積極的に説明しない限り、ホテル側が一方的に「忖度」して値引きを供与したのか、あるいは当事者間の黙示または明示の合意があったのかという、あらぬ疑いを払拭し難いことになる。

仮に「桜を見る会」前夜祭において利益供与があったとすれば、その趣旨と実態はどのようなものだったのか。また、2つのイベントの場所がどのような経緯でニューオータニに決定したのか、そして晩餐会の場所選定に関する職務権限が誰にあるのか──政権側は自ら説明しなければならないだろう。

そうしなければ、今回の疑惑が、単なる裁量行使の適切性の問題ではなく、あるいは公選法や政治資金規正法違反の案件にとどまるものではなく、刑法上の贈収賄の疑いがあるレベルの話だという「疑念」を簡単には払拭できない。

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」(古今和歌集・在原業平)(世の中に桜というものがまったくなかったら、どんなに春の心はのどかだろうか)

東京は今、静かな厳冬に包まれている。「桜を見る会」疑惑が史上最長となった安倍政権の終わりの始まりとなるのか、それとも適切に説明責任を果たして、憲法改正という大目標あるいは東京オリンピック・パラリンピックに向けて強力な政権運営を続けていけることになるのか。人心一新の解散総選挙という手もあれば、より洗練された危機管理によって事態を沈静化させる手もまだある。

桜を散らせるか咲かせるかは、この冬次第だろう。

<本誌2019年12月17日号掲載>

【参考記事】野党の「桜を見る会」追及にはなぜ迫力がないのか
【参考記事】「桜を見る会」よりもポスト安倍の世界に目を向けよ

20191217issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月17日号(12月10日発売)は「進撃のYahoo!」特集。ニュース産業の破壊者か救世主か――。メディアから記事を集めて配信し、無料のニュース帝国をつくり上げた「巨人」Yahoo!の功罪を問う。[PLUS]米メディア業界で今起きていること。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中