最新記事
エネルギープーチン、独へ天然ガス送る海底パイプライン自力建設を示唆

ロシアのプーチン大統領は25日、ドイツに天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム2」建設事業について、自国が保有するパイプ敷設船で完成させることが可能との認識を示した。写真はモスクワの大統領府で代表撮影(2019年 ロイター)
ロシアのプーチン大統領は25日、ドイツに天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム2」建設事業について、自国が保有するパイプ敷設船で完成させることが可能との認識を示した。ロシア紙コメルサントが26日、複数の匿名の情報筋の話として伝えた。
米国では今月、ノルドストリーム2敷設事業に参加する企業に制裁を科す法律が成立。これに伴い、スイス・オランダ系のオールシーズが制裁を回避するためパイプ敷設船による敷設作業を中止した。
コメルサントによると、プーチン大統領は25日夜、財界要人らに対し、ロシアがパイプ敷設船を有すると述べるとともに、米国の制裁により完成は数カ月「延びる」見通しを示した。
事業に参加している欧州企業が作業を中止した場合、頼みの綱はガスプロムが2016年に購入した特殊なパイプ敷設船「アカデミック・チェルスキー」となる。
ガスプロム関係者は、具体的な数字を示さず、チェルスキーの平均敷設速度はオールシーズの敷設船に劣ると述べた。リフィニティブのアイコンデータによると、チェルスキーは現在、太平洋側のナホトカに係留されている。
米国の制裁が決定する前、ロシアはノルドストリーム2が2020年半ばごろ、ないしその前に稼働するとの見通しを示していた。


アマゾンに飛びます
2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。