最新記事

ロスジェネ世代

40代ロスジェネの年収は10年前のバブル世代より50万円も低い

2019年12月25日(水)15時30分
舞田敏彦(教育社会学者)

労働者の稼ぎにも、世代間の差が出ている。バブルとロスジェネの所得中央値(男性)を、4つの年齢段階で比較すると<表1>のようになる。

data191225-chart02.jpg

20代後半ではバブルが346万円、ロスジェネが324万円で、この段階で22万円もの差がついている。30代前半では65万円、30代後半では75万円、40代前半では50万円の開きだ。ロスジェネでは、非正規雇用の率が高いためだろう。

4つの年次の差の合算は207万円で、単純に考えると40代前半までの20年間の所得総額は1000万円以上違っていることになる。退職金も含めた生涯賃金だと、両世代では3000万円近くの差になるかもしれない。

ロスジェネ支援のため、今後3年間で650億円以上もの財源を確保する方針が示されている。人数的に多い当該世代の社会参加を促すことは、人手不足に悩む社会にもプラスになる。

成熟社会になるにつれ「公」の仕事の比重が増すが、日本の労働者の公務員比率は各国で比較すると低い。民間が好景気なこともあり、新卒の受験者は減少傾向だ。ロスジェネを活用しない手はなく、当該世代限定の採用試験を行う自治体が続出しているのは評価できる。

こういう取り組みを広げることが、長らく続いてきた硬直的な日本の雇用慣行を変革することにもつながるのではないか。

<資料:文科省『学校基本調査』
    総務省『就業構造基本調査』

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

牧野フライス労組、ニデックTOBに「強く反対」 十

ワールド

ベトナム、対米関税引き下げへ LNGや自動車など

ワールド

米選挙投票、市民権の証明義務付け トランプ氏大統領

ビジネス

モルガンS、中国株価指数の目標引き上げ 今年2度目
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取締役会はマスクCEOを辞めさせろ」
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 5
    「トランプが変えた世界」を30年前に描いていた...あ…
  • 6
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 7
    トランプ批判で入国拒否も?...米空港で広がる「スマ…
  • 8
    老化を遅らせる食事法...細胞を大掃除する「断続的フ…
  • 9
    【クイズ】アメリカで「ネズミが大量発生している」…
  • 10
    「悪循環」中国の飲食店に大倒産時代が到来...デフレ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 10
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中