最新記事

非核化交渉

北朝鮮、米の非核化再協議提案を拒否 「懐柔が目的の悪意ある案」

2019年11月15日(金)11時11分

北朝鮮は14日、米国から非核化を巡る新たな協議の提案があったことを明らかにした。ただ北朝鮮が協議の期限として設定した年末が迫る中、「北朝鮮の懐柔」を目的とする協議に応じる意思はないとした。 ハノイで2月撮影(2019年 ロイター/KIM KYUNG-HOON)

北朝鮮は14日、米国から非核化を巡る新たな協議の提案があったことを明らかにした。ただ北朝鮮が協議の期限として設定した年末が迫る中、「北朝鮮の懐柔」を目的とする協議に応じる意思はないとした。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)によると、非核化交渉を担う金明吉(キム・ミョンギル)首席代表は、米国のビーガン北朝鮮担当特別代表が第3国を通じて再協議を提案したことを明らかにした。

KCNAによると、金首席代表は「解決が可能なら、いかなる時でも、どこでも米国と協議する用意がある」と表明。ただビーガン氏の提案は「(北朝鮮が設定した年末の期限に向け)安易に物事を進めるために北朝鮮を懐柔する悪意のある」提案であるとし、「北朝鮮はこうした協議に応じる意思はない」と述べた。

両氏は10月、 スウェーデンの首都ストックホルムで協議を行ったが決裂。金首席代表は協議後、記者団に対し通訳を通じて「協議はわれわれの期待に沿わず、最終的に決裂した」と述べていた。協議決裂を受け、北朝鮮は年末に期限を設定して揺さぶりをかけている。

米国務省の報道官は、昨年6月にシンガポールで開かれた第1回の米朝首脳会談での合意について、進展をめざすトランプ大統領の決意に変わりはないと説明。この合意とは、「米朝関係の転換、恒久的な平和の構築、完全な非核化」だと説明した。

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は今年4月、ベトナムで行われた2月の首脳会談が決裂したのを受け、米国に年末までに譲歩するよう期限を切った。

米韓合同演習

この日は米軍制服組のトップ、ミリー統合参謀本部議長と韓国軍制服組トップの朴漢基合同参謀本部議長らが14日、ソウルで米韓軍事委員会(MCM)を開いた。

共同声明によると、双方は堅固な防衛の姿勢をどのように維持するかについて協議した。ただ、両国は北朝鮮との協議を促進するため、合同軍事演習を縮小している。

ミリー統合参謀本部議長は、韓国をいかなる攻撃から守るために米国はあらゆる手段を尽くすと表明。声明で「拡大された抑止力を提供することに引き続きコミットする」とした。

米国のエスパー国防長官はこの日にソウルに到着し、15日に韓国国防相と会談する。

エスパー氏は13日、北朝鮮との非核化協議の進展を後押しするために、朝鮮半島における米軍の活動を調整することに「オープンだ」と述べている。

北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長はKCNAを通じて声明を出し、エスパー氏の発言が米韓合同演習を完全に停止するという意味であるよう願うと表明。

「エスパー氏のコメントにはトランプ大統領の考えが反映されており、(米朝)協議への機運を再び高めるための米国の前向きな取り組みの一環だと評価する」とした上で、「ただ、北朝鮮に対する敵対的な挑発行為が行われた場合、米国が許容できない衝撃的な報復での対応を余儀なくされる」と主張した。

*内容を追加しました。

[ソウル ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

鉱工業生産2月は4カ月ぶり上昇、基調は弱く「一進一

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時15

ワールド

ハマスへの攻撃続けながら交渉している=イスラエル首

ワールド

米関税、日米貿易協定の精神に鑑み疑問なしとしない=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中