最新記事

ウクライナ疑惑

弾劾調査に大きなヤマ場、反トランプ証言を全米にライブ中継

Now the Public Gets to Decide on Impeachment

2019年11月13日(水)15時55分
エイミー・マッキノン

下院での非公開証言から新しい情報が出てきたため、ここ数週間で共和党の防衛戦術は変化した。

共和党は当初、弾劾手続きそのものを攻撃し、民主党主導の調査は違法だと主張した。反トランプの証言した軍幹部2名とベテラン外交官は、大統領に対する国家的陰謀を企んでいると中傷した。

だが、共和党議員の間で回覧されていたメモを報じたニューヨーク・タイムズの記事によれば、共和党は公聴会を乗り切る戦略として、トランプはウクライナにおける腐敗について純粋に懸念を抱いたまでで、軍事援助を一時保留したことは「完全に合理的」だったという主張になっていた。

結局のところ、強硬なトランプ支持者は、公聴会からどんな証拠が出ようと、大統領を擁護する主張を発展させていくだけだ。

側近の証言がカギ

弾劾調査において以前からカギとされているのは、ジュリアーニが関与した後のウクライナとアメリカの関係がどう変わったかを証言することができるホワイトハウス高官を下院に呼び、質問する機会を得られるかどうか、ということだ。

国務省の高官らは弾劾調査への協力を禁じたマイク・ポンペオ国務長官の命令に背いて証言した。しかし、ジョン・ボルトン元国家安全保障顧問とその副官だったチャールズ・クッパーマンなど、多くのホワイトハウス高官は、議会からの召喚状が憲法上ホワイトハウスの命令に勝るかどうか、裁判所の判断を求める訴訟を起こした。

ミック・マルバニー大統領首席補佐官代行は一時、自身もこの訴訟に参加することを表明。現役スタッフとして大統領と反対の側に立つというきわめてまれなケースになりそうだった。だが、ボルトンらの弁護士からの反対で11日に訴訟への参加を撤回、ホワイトハウスの命令に従うことにした。

シフは、政府高官の証言を妨げるトランプ政権の行為は、司法妨害も同然であり、それ自体が弾劾の根拠となりうると主張している。

裁判所は12月中旬にこの件に関する決定を下すと見られており、そのころには下院も弾劾調査を終わらせることができそうだ。

スケジュールによっては時間切れとなり、弾劾のカギを握る当局者は証言を免れることができるかもしれない。ただし裁判所の決定次第では、ぎりぎりのところで議会の証言台に引きずり出される可能性もある。

(翻訳:栗原紀子)

From Foreign Policy Magazine

20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 6
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 7
    ノーベル経済学者すら「愚挙」と断じるトランプ関税.…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中