最新記事

難民

緒方貞子がルワンダ難民を大量強制送還したのは誤りだった

2019年11月6日(水)17時40分
米川正子(筑波学院大学准教授)

コンゴ(当時のザイール)の難民キャンプから国連の助けで母国に帰還するルワンダ難民(1996年11月19日) REUTERS

<10月末に亡くなった緒方貞子は、日本人初、女性初、学者初の国連難民高等弁務官で、人道支援に尽力した。だが一方で彼女は失敗も犯し、「裏切り者」と呼ばれたことも直視しなければ、世界の難民を保護することはできない>

10月29日、元国連難民高等弁務官の緒方貞子さんの訃報が伝えられた。直後には、各メディアからの「難民保護や支援に力を尽くした」「現場主義を全うした」「人道主義者」「苦境の人々の命をつないだ」などと高く評価する記事が飛び交った。

特に緒方さんのレガシーとして知られているのは、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)がそれまで関与しなかった国内避難民の保護と支援である。その決断のおかげで、イラクから国境を越境できなかった多くのクルド避難民などの命が助かったと言われる。

一方で、緒方さんやUNHCRが犯した失敗は一切伝えられていない。冷戦終結後の1990年代に入って、世界各地で難民危機が増える中で、UNHCRは難民保護という任務と地政学的なダイナミックスの間の板挟みになっていた。難民保護とノン・ルフールマン原則(下記)は時おり、政治的、そして安全保障の優先順位と衝突することがあり、UNHCRは難しい選択肢を強いられた時期だった。

筆者は1995年から約10年、主にルワンダとコンゴ民主共和国(以下コンゴ、旧ザイール)、そしてその周辺国のUNHCRで勤務した。その際に、下記のルワンダ難民の強制帰還の光景を目のあたりにした。また、ルワンダとコンゴで緒方さんを難民キャンプに案内するなど数回面会したことがある。その後も筆者は、緒方さんが率いる国際協力機構(JICA)で1年務めた際に、またUNHCRのOGOB会などの場にて、時おり緒方さんとアフリカの難民や政治などについて意見交換をした。よく励まされ、かわいがっていただいたので、彼女の死去は筆者にとっても大きなロスで大変残念である。

緒方さんの過ち

しかしその個人的な経験と難民の話は別である。緒方さんは確かに偉大で尊敬すべきリーダーであるが、単に功績を称賛するだけではなく、緒方さんがどのような過ちを犯し、何を教訓として学ぶべきなのかを検証する必要がある。世界で移動を強いられている人々の数が増加している現在、同じ過ちを繰り返さないためにも。

<参考記事>史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題
<参考記事>ルワンダ現政権は虐殺の加害者だった──新著が明かす殺戮と繁栄の方程式

緒方さんが犯したいくつかの過ちの中で、特に1996~1997年の第1次コンゴ紛争中(具体的には、ルワンダ軍がコンゴ東部に侵攻してルワンダ難民キャンプを攻撃し、難民や住民に対して「虐殺」行為に関与)、UNHCRがルワンダ難民を保護できないまま、緒方さん自身も生前認めていた失敗に注目したい。当時のルワンダ難民の危機はUNHCR史上最も悪評が高く、かつタブー視されており、その危機から学ぶ点があると思われるからである。

Yonekawa191106_1.jpg

1995年当時、ルワンダ周辺国にあったルワンダ難民キャンプ


それらの過ちとは、コンゴとタンザニアからルワンダに約120万人の難民を大量強制帰還させたこと、コンゴで約20万人のルワンダ難民の大量「虐殺」が起きてしまったこと(つまりUNHCRは難民の命を守れなかった)、そしてルワンダへの強制帰還後に多数の元難民が人権侵害や恣意的な逮捕、行方不明や殺戮に直面したこと、である(その後も、ルワンダ国内外では同様の人権侵害が続いているが、詳細は拙著『あやつられる難民―政府、国連、NGOのはざまで』を参照していただきたい)。大量強制帰還の風景は、緒方さんの原著、The Turbulent Decade: Confronting the Refugee Crisis in the 1990s(『不穏な世紀:1990年代の難民危機と直面して』)の表紙カバーに載っている。(写真は以下)

Yonekawa191106_2.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中