最新記事

香港デモ

香港行政長官「緊急条例、覆面禁止法以外の適用は計画せず」

2019年10月8日(火)16時00分

香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官(写真)は会見し、緊急時に行政長官が公共の利益のために必要な規制を制定できる「緊急状況規則条例(緊急条例)」を利用して、他の法律を導入する計画はないと述べた。香港で撮影(2019年 ロイター/Tyrone Siu)

香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は8日会見し、緊急時に行政長官が公共の利益のために必要な規制を制定できる「緊急状況規則条例(緊急条例)」を利用して、他の法律を導入する計画はないと述べた。

長官は4日、緊急条例を約50年ぶりに発動して覆面の着用を禁じる法律を制定。覆面禁止法は5日に施行されたが、これを受けて抗議デモが激化している。

長官は会見で、香港には自力で現状に対処する手段があると述べた。

長官はまた、観光客の数が急減したとし、第3・四半期の香港の経済指標へのデモの影響は「非常に深刻であることは確実だ」と指摘。

「国慶節の休暇期間に当たる10月1─6日の香港への訪問者数は、50%以上減少した」と述べた。特に小売り、ケータリング、観光業、ホテルへの影響が大きいとしている。

長官は、国慶節関連の行事に出席するために先週、中国本土を訪問した。ただ、中央政府の高官と、職務に関して協議するために接触することはなかったという。

長官は会見で、どのような状況になればデモ鎮静化のために本土政府の支援を求めるのか、と質問されると、香港は自力で解決策を見つけ危機に対応することが可能だと強調。

「中央政府への支援要請など、特別な措置を取ることになる状況については、はっきりとしたことは今は言えない」と述べた。

覆面禁止法の効果については、判断は時期尚早としたほか、政治活動に参加しないよう若者らに呼び掛けた。

3連休明けの8日、商業活動は再開したものの、地下鉄の運行は一部しか再開されていない。当局はインフラ破壊により通勤・通学に支障が出る可能性を警告した。

香港地下鉄は8日、一部の駅を損傷修理のため閉鎖すると発表。また地下鉄の運行を、平常より4時間以上も早い午後8時に終了すると明らかにした。

香港政府は8日の声明で「マスクを着用した大勢の暴徒による大規模な破壊行為が繰り返しみられた」とし、「高い場所から自転車が落とされ」、警官が負傷したと明らかにした。また多くの地区で道路が封鎖されたとした。

連休中のデモでは、現金自動預け払い機(ATM)、中国系の銀行や店舗が破壊された。通常は多くの客で非常ににぎわう時期にもかかわらず、レストランやショッピングモールは時間を早めて閉店した。

*内容を追加しました。

[香港 8日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




20191015issue_cover200.jpg
※10月15日号(10月8日発売)は、「嫌韓の心理学」特集。日本で「嫌韓(けんかん)」がよりありふれた光景になりつつあるが、なぜ、いつから、どんな人が韓国を嫌いになったのか? 「韓国ヘイト」を叫ぶ人たちの心の中を、社会心理学とメディア空間の両面から解き明かそうと試みました。執筆:荻上チキ・高 史明/石戸 諭/古谷経衡


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済は良好、物価情勢の進展確認まで金利据え置く必

ワールド

ヨルダンのアブドラ国王が退院、ヘルニアで手術 19

ワールド

仏、ウクライナ問題巡る2回目会合を19日開催 加・

ワールド

ケロッグ米特使、東欧駐留米軍の規模維持を確約=ポー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 9
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 10
    「レアアース」と軍事支援...米国・ウクライナの危う…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン...ロシア攻撃機「Su-25」の最期を捉えた映像をウクライナ軍が公開
  • 4
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 5
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中