イスラエル総選挙後に待つネタニヤフの過酷な運命
総選挙で圧勝していれば、首相在任中の不逮捕特権を認める法案を通して逃げ切ることもできただろう。しかしこの情勢では難しい。ネタニヤフが首相の座から引きずり降ろされ、収監される(イスラエルの首相経験者としては2人目)可能性は高まっている。
頼みの綱のアメリカ政府との関係も怪しくなっている。4月の総選挙直前には、トランプ米大統領がゴラン高原に対するイスラエルの主権を正式に認める宣言に署名したことを利用できた。だが今回は、追い風になりそうな動きがない。トランプがイランのロウハニ大統領との会談に前向きなことも、ネタニヤフには逆風だ。
閣僚や補佐官のクビを次々と切ってきたトランプなら、いつネタニヤフを見限ってもおかしくない。総選挙で明らかなように、今もイスラエルでは右派が優勢だ。ガンツですら、それほど左派的とは言えない。今の混迷が教えてくれる教訓は1つ。指導者の欠点や弱さは時に政治の、そして国家の命運を左右するということだ。
©2019 The Slate Group
<本誌2019年10月1日号掲載>
【関連記事】イスラエル、ゴラン高原の入植地を「トランプ高原」と命名
【関連記事】対イラン代理戦争も辞さないネタニヤフの危険な火遊び
※10月1日号(9月25日発売)は、「2020 サバイバル日本戦略」特集。トランプ、プーチン、習近平、文在寅、金正恩......。世界は悪意と謀略だらけ。「カモネギ」日本が、仁義なき国際社会を生き抜くために知っておくべき7つのトリセツを提案する国際情勢特集です。河東哲夫(外交アナリスト)、シーラ・スミス(米外交問題評議会・日本研究員)、阿南友亮(東北大学法学研究科教授)、宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)らが寄稿。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら