思い出として死者のタトゥーを残しませんか
Ohio Morticians Are Preserving Tattoos Of The Deceased
遺体のタトゥーを保存したのは、セーブ・マイ・インク・フォーエバーが初めてではない。20世紀前半、日本の医学博士で梅毒が引き起こす皮膚の病変についての研究を行っていた福士政一が、刺青(タトゥー)に覆われた部分の皮膚が病変に侵されないことを発見。それから福士は、遺体の皮膚の刺青部分を保存するようになった。第2次大戦の頃までにはその数は2000点にのぼった。多くが戦時中に失われたが、息子の福士勝成が標本を引き継ぎ、現在は東京大学の病理標本室に保管されている。
著名なタトゥー・アーティストであるエド・ハーディーの回顧録『夢を着よう/タトゥーと私の人生』に勝成の話が出てくる。それによれば彼は、慈善病院を訪れて患者に刺青を完成させる費用の負担を申し出て、彼らが望めば死後に遺体の皮膚を切り取って保存することを約束して回っていたという。
(翻訳:森美歩)
※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。