最新記事

香港デモ

香港の運命を握るのは財閥だ

Being “Like Water”

2019年9月10日(火)17時00分
ライアン・マニュエル(元豪政府中国アナリスト)

もう1つ考えられるのは立法からのアプローチだ。市民とは異なり、財界の大物たちには香港立法会(議会)の代表を通じて、政策や行政長官の任命に意見を言う正式なルートがある。林鄭は、重要な判断については事前に彼らの意見を聞く。

また立法会の「職能別議席」は、産業界ごとの投票による間接選挙だ。香港の不動産業界の代表は、業界の一般労働者ではなく企業の所有者、つまり財閥が選んでいることになる。

彼らが委員会や行政長官任命に関わる自分たちの権限の一部を手放せば、立法会はもっと民主的になるはずだ。そして中国政府が交渉すべき相手もはっきりするかもしれない。

中国政府は香港財閥を好ましく思ってはいない。だがそれでも、抗議デモが起きると真っ先に、深圳と香港の境界越しに彼らに助言を求めた。財閥は今なお中国政府と香港の仲介役として重要な役割を担っている。

どちらの道を選んだとしても、デモ隊からの賛同を得る必要があるだろう。彼らは、抗議デモを続けるもやめるも自分たち次第だと考えている。

若いリーダーの1人は林鄭にこう訴えている。「私たち市民は、政府と交渉し、問題に効果的に対応するために必要な手段も能力も持ち合わせている。つまり香港市民こそが、この運動における交渉相手なのだ」と。とはいえ、それで話がまとまるかどうかは別問題だが......。

確かに、ここに示した選択肢はどちらも現実離れしているように見える。しかしブルース・リーが今の若者たちの抗議活動のシンボルになっていること自体、現実離れしている。

この香港出身の大スターは、自身も裕福な実業家一族の出だった。父親は不動産の取引で財を成した。「水のごとき」という考えは行き場のない不満から生まれた。のちに名声を手に入れることになるアメリカへ向かう直前に、彼は書いている。

「私は諦め、一人で海にこぎだした。海で、今までの武術の修行を振り返り、自分に怒りを覚え、水にパンチを食らわせた。そのときだ。水のごとくありたいと思ったのは」

水は流れて、どこへ行くのだろうか。

From Foreign Policy Magazine

<本誌2019年9月17日号掲載>

【関連記事】香港デモ、進化系ゲリラ戦術の内側
【関連記事】フィッチが香港を格下げ、見通しをネガティブとした理由

20190917issue_cover200.jpg
※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。


20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

不法移民送還での軍動員、共和上院議員が反対 トラン

ワールド

ウクライナ大統領、防空強化の必要性訴え ロ新型中距

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中