フェイクニュース? アマゾン火災をブラジルが放置する理由
Clearing the Smoke
世界中のメディアが、ボルソナロは「(アマゾンという)地球の肺の癌だ」などと批判一色であるのに対して、ブラジル国内のメディアは煮え切らない。一方からは、森林火災に関する報道が足りないと批判され、もう一方からはセンセーショナルに扱い過ぎていると批判され、大統領の発言をそのまま報じるという「安全策」に流れているように見える。
とはいえ、環境保護活動を嘲笑するような態度を取ってきたボルソナロも、経済制裁を望む声や国内世論の批判が高まれば、対応せざるを得ないのではないかと、アストリーニは希望を抱く。「国際社会が騒がなければ、大統領は(森林火災を)気に留めることさえなかっただろう」と、彼は述べる。
「だが、真実を永久に隠し通すことは誰にもできない」
©2019 The Slate Group
<2019年9月10日号掲載>
【関連記事】ブラジルのトランプがアマゾンを燃やす暴君に
【関連記事】アマゾン火災は輸出牛肉のせい? 確かにブラジルの輸出量は...
※9月10日号(9月3日発売)は、「プーチン2020」特集。領土問題で日本をあしらうプーチン。来年に迫った米大統領選にも「アジトプロップ」作戦を仕掛けようとしている。「プーチン永久政権」の次なる標的と世界戦略は? プーチンvs.アメリカの最前線を追う。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら