最新記事

ブラジル

フェイクニュース? アマゾン火災をブラジルが放置する理由

Clearing the Smoke

2019年9月2日(月)17時55分
イザベラ・ディアス

magw190902_Brazil.jpg

ボルソナロ大統領が森林伐採を容認し、農地や鉱山の開発を推進してきたことが今回の火災の一因になったとする見方は少なくない ADRIANO MACHADO-REUTERS

極端な発言がドナルド・トランプ米大統領にそっくりだと言われるボルソナロ自身も、事実を否定したりゆがめたりする常習犯だ。INPEがアマゾン流域の森林破壊が大幅に拡大している事実を指摘したときはINPEの所長を解任。あくまで森林火災は乾期(3〜11月)のためだと言い張ってきた。

だが、地元のNGOであるアマゾン環境研究所(IPAM)は、今年に入り森林火災が最も多く発生した10の自治体は、森林破壊が最も拡大した自治体と一致することを示すデータを発表した。アマゾンの森林火災は明らかに人災なのだ。

アマゾン地域の農家と森林伐採業者は、開墾のために、そして「大統領に働く意欲を示す」ために、「炎の日」と称して公然と広大な森林に火を放った疑いがある。ところがボルソナロは、火を放ったのは政府を悪く見せたいNGOだとする根拠のない主張を展開。メディアもその主張をそのまま報じた。

これを見た環境保護派は、大統領の主張を事実かどうか検証することもなく、そのまま垂れ流すメディアは危険だと厳しく批判した。彼らに言わせれば、それは世論を操作して「市民団体に罪を押し付け」ようとする政府のたくらみの片棒を担ぐことになる。

喜ぶボルソナロの支持者

国際社会におけるブラジルの信用は既にガタ落ちだ。ノルウェーとドイツは、ブラジル政府系の森林保護団体「アマゾン基金」への拠出凍結を決定した。フランスとアイルランドも、ボルソナロ政権が対策を講じないなら、EUと南米南部共同市場(メルコスル)の自由貿易協定を批准しないとしている。

ボルソナロは8月23日、消火活動に軍を投入する意向を発表した。その一方で、その週末のG7首脳会議でまとめられた2220万ドルの緊急支援策は、ブラジルが意思決定プロセスに参加していないとして、受け取り拒否の意向を示した。

そんなボルソナロの態度を批判する国際社会に対して、ブラジル政府はG7がブラジルの主権を傷つけていると応酬し、ボルソナロの右派支持層を大いに喜ばせた。G7に先立ち、ボルソナロを「嘘つき」と批判した議長国フランスのエマニュエル・マクロン大統領に一矢報いたというのだ。

「ボルソナロは非難の応酬を面白がっているように見える」と、グリーンピースのアストリーニは言う。「火災と戦うどころか、マッチで火を付けている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:LINEヤフーの憂鬱、AI検索普及

ビジネス

米企業倒産件数、15年ぶり高水準記録する勢い=S&

ワールド

スタバ、バリスタ労組が無期限スト突入 繁忙イベント

ワールド

トランプ政権、カリフォルニア州提訴 選挙区割り変更
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中