ヨーロッパはイノベーション空白地帯
An Innovation Agenda for Europe
第2の重要課題は、ヨーロッパ全域で単一のデジタル市場を築くことだ。アメリカと中国のテクノロジー企業が大きく成長できた大きな要因は、国内市場の大きさにあった。
その点、ヨーロッパのデジタル市場は、いまだに国ごとの無用な規制により分断されている。イノベーション能力に富んだ意欲的な企業がEU全域でビジネスを行おうとする場合、膨大な数の規制やルールへの対応に追われる。それがヨーロッパ企業の競争力を損なっている。
第3の重要課題は、デジタル経済における企業の不正行為を取り締まり、競争を確保することだ。デジタル経済では「勝者総取り」とでも呼ぶべき状況が生まれやすく、ひと握りの勝ち組企業が市場を支配し、競争が阻害されることがしばしばある。
EUは昨年、一般データ保護規則(GDPR)を制定して、個人データの保護を強化した。EU指導部は今後も引き続き、オンラインの世界でもリアルの世界と同様に法の支配を徹底し、公正な競争を確保すべきだ。
ヨーロッパには、テクノロジーとイノベーションで世界の先頭に立てるだけの人的資源やインフラがある。EUの新指導部が迅速に思い切った措置を講じれば、イノベーションの劣等生どころか、世界のお手本になれるかもしれない。
<本誌2019年10月1日号掲載>
【関連記事】2019年世界経済「EU発の危機」の不気味な現実味
【関連記事】AI時代にGAFAへの一極集中はありえない
※10月1日号(9月25日発売)は、「2020 サバイバル日本戦略」特集。トランプ、プーチン、習近平、文在寅、金正恩......。世界は悪意と謀略だらけ。「カモネギ」日本が、仁義なき国際社会を生き抜くために知っておくべき7つのトリセツを提案する国際情勢特集です。河東哲夫(外交アナリスト)、シーラ・スミス(米外交問題評議会・日本研究員)、阿南友亮(東北大学法学研究科教授)、宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)らが寄稿。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら