最新記事

メラニア・トランプ

夜にサングラスは変だ! で、またもや浮上したメラニア「影武者」説

2019年8月29日(木)18時11分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

G7の記念撮影の場で、カナダのトゥルドー首相とあいさつを交わすメラニア Christian Hartmann―REUTERS

<G7から帰国したトランプの妻メラニアは、夜なのになぜかサングラス姿。何か理由があるはずだ。きっと顔を隠したいんだ。本物のファースト・レディじゃないから!>

貿易問題、イラン、香港......と、幅広い分野について議論が交わされた先進7カ国首脳会議(G7サミット)を終えたドナルド・トランプ米大統領。環境問題でホスト国フランスとの立場の隔たりが改めて鮮明になるなど、国際協調を重視しないその姿勢はG7として初めて包括的な文書の発表ができない事態を招く一因になったと指摘されている。

だがエアフォース・ワンから降り立ち、ホワイトハウスへと帰ってきたトランプ夫妻の姿を見た米国民が注目したのは、アメリカ・ファーストを貫いた大統領ではなく、その隣のファースト・レディの姿だった。その時のメラニアの服装は、シックなネイビーのセーターと白のパンツに、こちらも白のクリスチャン・ルブタンのフラットシューズ、そしてサンローランの大振りなサングラス。カジュアルだが気品を感じさせる完璧な着こなしに思える。

だが問題は、それが真っ暗な夜だったことだ。こんな夜にサングラスをしているのはなぜ? ネットはざわついた。ツイッターでは、多くのユーザーがこうつぶやいた。「あれはメラニアじゃない」


実は以前から、メラニアには「影武者がいる」という説がまことしやかにささやかれ続けている。今回、その影武者が再び我々の目の前に現れた、と彼らは言うのだ。暗いのにサングラスをしているのは、顔の微妙な違いを隠すためだという。

「(トランプとの)身長差に注目すると、あの女性はメラニアより背が低い。顔は同じにできなかったんだ。それしか夜にサングラスをかける理由は考えられない」「あのメラニアが偽物じゃないというなら、なぜ夜にサングラスなんかかけるんだ?」といった書き込みが、ツイッターには溢れた。普段はそびえたつように高いヒールの靴を好む彼女が、フラットシューズを履いているのも怪しいという。

さかのぼれば、メラニア影武者説は17年10月にハリケーン被害について語るトランプのニュース映像が流れた際、その隣に立つ姿がどうも不自然だということでSNSを中心に広まったようだ。これを米英のメディアが取り上げ、ときに真面目に議論することですっかり米国民にはおなじみのネタになった。

よく言われるのは、トランプとメラニアの夫婦仲が良くなく、ファースト・レディとして参加すべき場でもメラニアが拒否するので、仕方なく「そっくりさん」を黙って立たせておいているという説だ。過去の外遊中、トランプが歩きながらメラニアと手をつなごうとしたのに、これを彼女が払いのけたように見える動画が広まったことなども、この説に信憑性をもたせている。

それに今回のG7では、各国首脳とファースト・レディが並んだ際に、メラニアがトランプと手をつないだままで隣に立つカナダのジャスティン・トゥルドー首相と談笑し、あいさつのキスをする場面があった(冒頭の写真)。これに絡めて、サングラス姿の影武者が必要だったのは、本物の「メラニアがトゥルドーの飛行機に飛び乗っていってしまった」からだ、とするツイートも見られた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、民間インフラ攻撃停止提案検討の用意=大

ビジネス

米景気後退の確率45%近辺、FRBへの圧力で長期影

ワールド

米国のウィットコフ特使、週内にモスクワ訪問=ロシア

ワールド

米・イスラエル首脳が電話会談、トランプ氏「あらゆる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中