カシミールを襲うインドの植民地主義
Kashmir Is Under the Heel of India’s Colonialism
ジャム・カシミール州の自治権の廃止に抗議するカシミールの人々(8月12日、シュリナーガル) Danish Siddiqui-REUTERS
<「拡張主義」のモディ政権が軍隊を送って自治権を停止――数多くの係争の舞台となった地域が非常事態を迎えている>
インドのナレンドラ・モディ首相にとってカシミール地方は、映画の格好のロケ地という程度の場所のようだ。
インドは8月4日、カシミールに数万の兵士を派遣して同地方を封鎖。通信網を遮断し、地元有力者を自宅軟禁下に置いた。さらにインドが実効支配するジャム・カシミール州に自治権を認めている憲法370条を廃止し、同州を2つに分割してそれぞれ連邦直轄領に格下げした。
モディは8日、一連の措置について初めて演説を行い、カシミールが抱えるテロや分断主義の問題は全て自治に問題があったとして自らの決断を正当化した。モディはカシミールの開発を約束し、この地域はボリウッド(インド映画)だけでなく、全世界から映画の撮影に訪れる土地になると展望を語った。
カシミール地方は映画のロケ地で、住民はエキストラのようなもの――そんな感覚を抱いているのはモディだけではない。イスラム教徒が多数を占めるカシミールは、インドの映画や文学で常に神秘的な「他者」として扱われてきた。欧米人の幻想の中にあるオスマン帝国時代のハーレムに似て、美しくも残酷な土地というイメージで捉えられてきた。
だからインド人にとって、カシミールは思いどおりに開発すべき場所なのだ。そこに住む女性たちは「解放」しなくてはならず、少数派は「保護」しなくてはならない。だがインド人の抱くこうした幻想が、カシミールの現実を覆い隠している。
「開発」という名の抑圧
実際のカシミールは軍事拠点化が進んでいる。駐留する冷酷な治安部隊は、市民を殺しても拷問しても罪に問われない。
しかしカシミールの日常には、コミュニティーとしての団結と粘り強さが感じられる。強さの源は、カシミールがインドに依存しているのではなく、むしろインドがカシミールに依存しているという思いだ。だからこそインドは、大きな代償を払いながらカシミールの占領を続けているという認識がある。
今回のインドの動きは、開発の名の下にカシミールの粘り強い精神をたたきつぶそうとするものだ。口先だけの道徳的意義や経済的合理性の下で行われる「開発」、住民を銃で脅すばかりで彼らの意見を取り入れない「開発」は「植民地化」と呼ぶべきだ。いくらインドが民主主義を標榜しても、カシミールは開発の名の下に紛れもなくインドの「植民地」と化した。
こうした動きは初めてではない。歴史をいくらか振り返れば、カシミールの希望は繰り返し抑え付けられてきた。