最新記事

ネット

2019年上半期グーグル人気検索キーワード発表 韓国で今年一番ググられたのは?

2019年7月14日(日)14時20分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

グーグルは2019年上半期の人気検索キーワードを発表した。Prykhodov-iStockphoto

<早いもので2019年も半分が過ぎ、グーグルの検索キーワードの上半期ランキングが発表された。検索キーワードから振り返ってみる2019年の韓国国民の関心事とは?>

6月27日、検索サービスでおなじみのグーグルが韓国国内での2019年上半期の人気検索ワードを発表した。これは、今年1月1日から6月12日までの韓国グーグル内での検索を集計したもので、PCとモバイルからの検索数を元にしている。

堂々の1位になったのは「タノス」だ。タノスと言われても、日本人にはピンとこないかもしれない。実はこれ、マーベルコミックに登場するキャラクターで英語では「Thanos」と表記する。日本語では「サノス」と訳されているが、韓国では「타노스」と書いて「タノス」と発音する。

韓国ではアベンジャーズ・シリーズの人気が高く、シリーズ2作目の『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』は、韓国でのロケも行われ、ソウルの主要道路を封鎖するなど国をあげて撮影に協力したほどだ。今年世界で公開された『アベンジャーズ/エンドゲーム』も観客動員1392万人と大ヒットを記録している。

■関連記事:映画「アベンジャーズ」が韓国を変えた 撮影現場にハリウッドがもたらした緊急医療支援

では、なぜほかのキャラクターではなくサノスのみが1位になったのか? それは、今回のアベンジャーズの公開に合わせてグーグルが行った仕掛けにある。「サノス」という単語をグーグルで検索すると、通常のようにサノスに関する情報が画面に現れるが、それと同時に右側にサノスの"金のグローブ"が現れる。これをクリックするとグローブが指をパチンと鳴らし、画面の半分の情報がきれいに消滅していくのだ。

この"金のグローブ"は、今回の映画の鍵になるアイテムで、6つの石をはめ込んだ後で指を鳴らすと宇宙の人口を半分にできるというパワーがある。そのため画面も半分が消えていく、というわけだ。アベンジャーズファンたちの間でこのユニークな仕掛け見たさに検索数が増えていった。もちろん、日本のグーグルでも同じように画面消滅効果を楽しめる。7月11日現在もまだこの効果は有効なので、気になる方はぜひグーグルで「サノス」を検索してみてほしい。

また、注目すべき点は、総合検索10位に『アベンジャーズ/エンドゲーム』が入っていることだ。洋画では唯一の総合トップテン入りである。ここでも韓国でのアベンジャーズ人気がうかがえる。

■関連記事:韓国、アベンジャーズ1000万人の大ヒット その影でヤバすぎる誤訳問題が炎上

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中