最新記事

中東

米イラン戦争になれば、イスラエルがイランを襲う

Israel and Iran Warn They Are Within One Another's Attack Range

2019年7月10日(水)18時00分
トム・オコーナー

空軍基地を訪問し、F-35戦闘機編隊を視察するイスラエルのネタニヤフ首相(7月9日) Amos Ben Gershom-Israeli Government Press Office

<核合意から一方的に離脱したアメリカの制裁に耐えかね、自らもついに核合意のウラン濃縮上限を破ったイラン。いきり立ち、戦争準備万端なのは、隣国で仇敵のイスラエルだ>

アメリカとイランの関係悪化に伴い、イランとイスラエルの関係も険悪さを増している。最近、両国は互いに相手が攻撃可能な範囲にあると威嚇しあった。     
           
イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は7月9日、空軍幹部らと共に国内のネバティム空軍基地を訪問し、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35の編隊を視察。その攻撃能力を誇示した。

「今回の空軍基地の視察で、あらゆる武器システムと空軍機を確認した」と、ネタニヤフは語った。「私の後ろにあるのは、F-35戦闘機だ。このところイランはイスラエルを破壊すると脅している。ここにある戦闘機はイランやシリアを含む中東のどこにでも到達できることを、イランは覚えておいたほうがいいだろう」

<参考記事>米イラン戦争が現実になる日

イランもイスラエルを「壊滅させる」

イスラエルはこれまでも、シリア国内のイラン関連施設に数百回の攻撃を加えてきた。ただ、かつては秘密裡に行っていたのが、この1年は攻撃に関する情報を堂々と開示するようになっている。

今回、ネタニヤフがイランに噛みついたのは、イスラエルの同盟国アメリカと仇敵イランが互いに恫喝しあうなかで、戦争になればイスラエルを壊滅させるとイランが威嚇したからだ。

「アメリカがイランを攻撃すれば、30分もしないうちにイスラエルの命運は尽きるだろう」と、イランの聖職者で保守派の国会議員でもあるモジュタバ・ゾルヌールはイランの国営ニュース局に語った。「われわれは今もこれまでも、他国に侵攻するつもりはない。だが我が国に侵攻してくる者があれば、容赦なく足を切り落とす」

トランプは1年前の5月にイランの核兵器開発を制限する「イラン核合意」から離脱し、経済制裁を再開した。イランは対抗措置として、合意履行の一部停止を発表。以来、ホルムズ海峡における石油タンカー攻撃など様々な事件が起きるたびにイランを非難し、制裁を強化してきた。

6月20日、イランの革命防衛隊はアメリカの偵察用ドローン(無人機)を撃墜したと発表した。イランの領空を侵犯していたというのだ(米国防総省は否定)。

ドローン撃墜の直後、トランプはイランへの軍事攻撃を承認したが、実行寸前に中止した。民間人の犠牲が多過ぎるとわかったから、とトランプは説明したが、ドローン撃墜がイラン指導部の命令ではなく、一部の過激分子が勝手にやったことと判明したから、という説もある。

<参考記事>イスラエルとイラン、戦争で勝つのはどっちだ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、中国軍事演習を批判 台湾海峡の一方的な現状変更

ワールド

米停戦案「現状のままでは受け入れ不可」=ロシア外務

ワールド

米下院民主議員、ケネディ厚生長官を調査 鳥インフル

ビジネス

米建設支出、2月は前月比0.7%増 予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中