最新記事

建築

21世紀に輝き続ける世界の偉大な現代建築8選

Great Architects & Their Famous Buildings

2019年7月6日(土)11時15分
ニューズウィーク日本版編集部

パシフィック・デザイン・センター STEVE PROEHLーCORBIS DOCUMENTARY/GETTY IMAGES

<古来から建築物はその時代の物語を世に伝えてきた――新時代を照らし出す偉大な現代の建築家の代表作を紹介>

建築ほど、ある社会の文化を映し出すものはないといっていいだろう。ローマのコロッセオ(円形闘技場)、インドのタージ・マハル、カンボジアのアンコールワット......。古来、建築物はその時代の物語を世に伝えてきた。新ミレニアムを照らし出す偉大な建築家と代表作を紹介しよう。

◇ ◇ ◇


01 パシフィック・デザイン・センター(ノーマ・メリック・スクラレック)

【冒頭写真】

スクラレックはアメリカの黒人女性建築家の先駆けだ。パシフィック・デザイン・センターの「青い鯨」と呼ばれる建物はロサンゼルスの象徴ともいえる存在。建築界の巨匠セサル・ペリのパートナーとして彼女も設計に携わったと広く考えられているが、黒人で女性だったため正式に設計者に名を連ねることはなかった。唯一、正式にスクラレックの作品と認められているのは東京のアメリカ大使館だ。

02 ラ・ムライヤ・ロハ(リカルド・ボフィル)

magc190705_02.jpg

ABBPHOTO/ISTOCKPHOTO

スペインの建築家ボフィルが設計したカルぺ(スペイン)のリゾート施設群ラ・マンサネラ内にある遊び心あふれる集合住宅。スペイン沿岸部の地中海とアラブの影響が巧みに、かつ鮮やかに融合されている。50年たった今も斬新さは色あせていない。

03 オスカー・ニーマイヤー美術館(オスカー・ニーマイヤー)

magc190705_03.jpg

CESAR FERRARIーREUTERS

ブラジル南部クリチバの美術館は「ニーマイヤーの目」と呼ばれる展示スペースが特徴的。鋼鉄とガラスを使うのは「ブラジル・モダニズム建築の父」の典型的なスタイルだ。

04 ベルリン新ナショナル・ギャラリー(ルートビヒ・ミース・ファン・デル・ローエ)


magc190705_04.jpg

MANFRED BRUCKELS/WIKIPEDIA

ドイツ出身の「近代建築の巨匠」が設計した美術館は完全オープンプランで柱や壁は最小限。地上と地下の2層構造で、梁は片方の端だけが固定され、もう片方は外部からの支えなしに宙に浮いているように見える。

05 ヘイダル・アリエフ・センター(ザハ・ハディド)

magc190705_05.jpg

SAIKO3P/ISTOCKPHOTO

アゼルバイジャンの首都バクーに12年に完成。ハディドらしい流線形の女性的なフォルムが旧ソ連圏に初登場した。アゼルバイジャン文化の感性と未来への楽観が融合されている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

シャオミのEVが死亡事故、運転支援モードで柱に衝突

ワールド

中国軍、台湾周辺で軍事演習開始 頼総統を「寄生虫」

ビジネス

日経平均は小反発、買い一巡後は上値重い 米関税への

ビジネス

調査統計局長に川本国際局審議役が昇格、理事就任の中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中