最新記事

児童虐待

子犬を茹でて子供を虐待する「鬼母」と地獄の家

New Mexico Mother Accused of Boiling Puppies in Front of Children

2019年6月27日(木)13時30分
カラム・ペイトン

銃で撃たれたり車でひかれることもあった、と息子の1人は言う fiorigianluigi/iStock.

<母は子犬数匹を大鍋に入れて茹でて見せた、猫に毒を盛ることもあった――母親の虐待行為の数々を15人いる子どもたちが証言>

米ニューメキシコ州で6月24日、子どもと動物に対する虐待行為を繰り返したとして、15人の子どもの両親が逮捕された。AP通信によれば、母親のマーサ・クラウチ(53)は児童虐待と、子犬を生きたまま茹でたり子猫に毒を盛ったりするなどの動物虐待の容疑で訴追され、夫のティモシー・クラウチは司法妨害の容疑で訴追された。

警察によれば、逮捕容疑はミズーリ州、アラスカ州、カンザス州とモンタナ州で行われた虐待行為で、すべてのケースで15人の子どもの一部が被害に遭っている。

10代の娘は警察に、これまでに受けた精神的・身体的虐待の中でも最悪だったのは、マーサ・クラウチ容疑者が「子犬を何匹か大きな鍋に入れて茹で、子どもたち全員にそれを見せた」こと。しかも母は同じ日に、娘のペットの犬を撃ち殺したという。

<参考記事>子供13人を監禁虐待した親の家は、排泄物が壁にこびりついていた
<参考記事>飢餓状態の子供11人が保護された謎の施設、学校を襲う銃乱射を訓練か

同容疑者は、子猫に毒を盛ったり、学校に行けない理由を尋ねた罰にゴムべらで叩いたりもしたという。

別の娘は警察の事情聴取に対して、14歳で妊娠した時のことを話した。母親はその罰として、流産するまで彼女を殴ったという。

onibaba.png
         「鬼母」マーサ・クラウチ容疑者

警察に疑われるたびに引っ越し

虐待が発覚したきっかけは、サンフアン郡の保安官事務所が、2人の成人した息子の一人が暴行容疑で逮捕されたこと。この息子は過去にも誘拐や暴行の疑いがかけられていたが、捜査の過程でそれは濡れ衣だったことがわかった。彼の10代の妹が、兄は自分を虐待から救おうとしたのであり、誘拐したのではないと証言したのだ。

現在は複数の州に分かれて暮らしている成人した子どもたちの証言からは、クラウチ一家が長年にわたって警察から逃げ続けていたことも明らかになった。警察の追及の手が迫るたびに、引っ越しを繰り返してきたという。

ひとりの息子は、両親に殴られたり銃で撃たれたり、刃物で刺されたり車でひかれたりしたと語った。「母親に散弾銃で撃たれた時のBB弾が、まだ腕の中に残っている」

ニューメキシコ州の児童福祉局が、教育ネグレクトの疑いについて調べるために、自宅を訪ねてきたこともあったという。この時、母親のマーサ・クラウチはさらなる追及を逃れるために、一番下の3人の子どもを車に乗せてサンフアン川のナバホダムに連れていき、隠した疑いがある。

ティモシー・クラウチとマーサ・クラウチの両容疑者は、6月26日に裁判所に出廷する。

(翻訳:森美歩)

20190702issue_cover200.jpg
※7月2日号(6月25日発売)は「残念なリベラルの処方箋」特集。日本でもアメリカでも「リベラル」はなぜ存在感を失うのか? 政権担当能力を示しきれない野党が復活する方法は? リベラル衰退の元凶に迫る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明

ビジネス

米2月総合PMI、1年5カ月ぶり低水準 トランプ政

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中