最新記事

ロケット

日本の天文衛星も影響を受けた流転のウクライナ製ロケット、カナダで受け入れへ

2019年6月10日(月)15時30分
秋山文野

カナダで打ち上げられそうなサイクロン4ロケット Maritime Launch Services.-YouTbe

<2011年に日本の超小型天文衛星「ナノジャスミン」が打ち上げられる予定だったウクライナのロケットだったが、政治に翻弄され、ようやくカナダで打ち上げられる予定となった>

打ち上げを待ち続ける日本の超小型天文衛星「ナノジャスミン」

完成から今年で9年目、いまだに打ち上げを待ち続けている日本の天文衛星がある。「「Nano-JASMINE(ナノジャスミン)」と名付けられた超小型衛星は、天の川の中心付近の天体の位置と時刻変動を観測する"位置天文衛星"だ。

天球上の星の「地図」を作り、恒星が惑星を持っているか、連星の存在といった天文学の基礎データを得ることができる。国立天文台と東京大学のチームは、1990年代に活躍した欧州の「ヒッパルコス」という大型の位置天文衛星に匹敵する機能を、わずか33キログラムの衛星で実現。2010年秋にフライトモデルを完成させ、2011年の打ち上げを待つばかりだった。

jasmine-nano.jpg

出典:国立天文台JASMINEプロジェクト

ウクライナ製のロケット計画が頓挫

位置天文分野の先駆けである欧州からも活躍を期待されていたナノジャスミンだが、搭載予定だったウクライナ製のロケット計画が頓挫した。ロケットの名を「Cyclone 4(サイクロン4またはツィクロン4)」という。

サイクロン4は、旧ソ連時代からロケット開発技術を持つウクライナの商業衛星打ち上げロケットとして計画された。ウクライナとブラジルによる合弁企業「アルカンタラ・サイクロン・スペース」が設立され、ブラジル北部のマラニョン州にあるアルカンタラ射場から打ち上げが行われる計画だった。アルカンタラ射場は南緯2度30分と、世界のロケット射場の中でもトップクラスで赤道に近い。東側は大西洋が開けており、地球の自転を利用した打ち上げに有利な条件のよい場所だ。地の利とウクライナの技術を活かし、静止衛星にも、打ち上げ需要の増加が予想されていた小型衛星にも対応できる期待の宇宙ビジネスになるはずだった。

しかし、資金難からウクライナ側のロケット開発とブラジル側の射場整備が難航した。さらに、サイクロン4ロケットの技術に関する知的財産の一部をロシアが保有しているという事情もあった。ウクライナとロシアの関係悪化の影響を受け、打ち上げは何度も延期された。2015年4月、ブラジルは計画の中止を発表。サイクロン4打ち上げ事業は頓挫した。

行き場をなくしたサイクロン4ロケットが「北米へ射場移転を模索」という報道は翌年の2016年に米宇宙メディアに現れた。太陽同期軌道(1日のほぼ同じ時間に同じ場所の上空を通過できる南北の軌道)への打ち上げ能力は3.7トン、1機あたりの打ち上げ価格は4500万ドル(約49億円)と手頃な価格を表明していた。比較的近い能力を持ち、同じ南米の仏領ギアナから打ち上げられるソユーズロケットは太陽同期軌道に4.4トン、価格は8000万ドルとされる。

Cyclone-4M.jpg

Credit: Maritime Launch Services.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪首相、米相互関税に「友好国の行為でない」 報復措

ビジネス

国外初の中国グリーン債発行に強い需要、60億元に応

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中