最新記事
サッカー好調イングランド代表の裏にあるこれだけの課題
A Homegrown Talent Problem
19歳のイングランド人選手サンチョは独ドルトムントで大活躍 Ralph Orlowski-REUTERS
<イングランド代表も外国でプレーする選手も大活躍だが、自国選手のリーグ出場が少ないという問題は未解決>
サッカーの「母国」イングランドの代表チームが、このところ近年にない熱い戦いを見せている。3月に行われた2020年欧州選手権(ユーロ2020)の予選2試合では、快勝を遂げた。チェコとモンテネグロを相手に、いずれも5ゴールを上げる見事な勝利だった。
これまでイングランドの選手は国外でプレーすることが少なかったが、最近は外国のクラブで活躍する若手選手も増えてきた。目下の筆頭格は、ドイツのドルトムントで目覚ましい活躍を見せるミッドフィールダーのジェイドン・サンチョ(19)だろう。イングランドの選手育成の努力は実りつつあるようにも見える。
しかしイングランドのプレミアリーグに、イングランドの選手が少ないという問題は解消されていない。
世界最高のリーグとも言われるプレミアリーグには、地球上の最高のサッカー選手が集う。テレビ放映権をはじめとして、巨額の金も流れ込んでくる。当然、クラブには金がある。そのため世界中から最高の才能を集めようとするので、自国出身の選手はどうしても出場機会が限られてしまう。
今シーズンのプレミアリーグ全選手の延べプレー時間のうち、イングランド人選手のプレー時間は35%。09〜10年シーズンの40%から、かなり減っている。
Bチームをもっとつくれ
イングランド代表のガレス・サウスゲート監督は、この問題への懸念を事あるごとに表明している。イングランドの有望な選手の多くが出場機会に恵まれないため、代表に招集する選手の枠が広がらないというのだ。
もっとも、これはイングランドだけの問題ではない。欧州主要リーグでプレーする外国人選手の割合は、09年の35%から18年には40%に増えている。
ただしイングランドは、外国人選手の割合が59%と他国に比べて高い。他の主要国の割合を挙げれば、イタリア54%、ドイツ49 %、スペイン39%、フランス36%という具合だ。
イングランドの有望な選手を育成するにはどうすればいいのだろう。イングランドと大陸ヨーロッパの大きな違いは、クラブのBチームが下部リーグで戦っていないことだ。イングランドでは一般的なU23のリーグなどとは違い、Bチームは若手により高いレベルの試合を経験させられる。スペインやドイツなどのクラブではBチームが活発なおかげで、力のある選手をトップチームに引き上げやすい。
Bチームの活用で最も成功しているのは、ポルトガルかもしれない。ユーロ2016で優勝したポルトガル代表23人のうち9人は、各クラブのBチームに所属していた。しかも、17年のU20ワールドカップで準々決勝まで進んだポルトガル代表21人のうち20人がBチームに所属していた。
世界のサッカーは、Bチームシステムを活用する方向に進んでいるようだ。イングランドも、その採用を真剣に考えるべきだろう。とりわけブレグジット(イギリスのEU離脱)が現実のものになれば、これまでは容易だった大陸ヨーロッパからの選手の移籍についても状況が変わってくる。
サウスゲートは、イングランドのサッカーの欠点はかなり改善されているとした上で、プレミアリーグでの自国選手の割合の低さは「パズルの欠けているピース」だと言う。
「マンチェスターシティーB」対「リバプールB」のように、強豪クラブのBチーム同士の対戦が下部リーグで毎週行われるようになれば、このパズルも完成するのかもしれない。
Francisco Fardilha, Doctoral Researcher and Associate Fellow, University of Stirling and Maurizio Valenti, Doctoral Researcher in Sport, University of Stirling
This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.
<本誌2019年04月23日号掲載>
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら