最新記事

アメリカ社会

アベンジャーズ大ヒットを支えたもう一つの要因 「薬物使用俳優」に寛容な米国社会

2019年5月8日(水)11時40分
猿渡 由紀(L.A.在住映画ジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

1990年代末に、コカイン所持で何度か逮捕されたチャーリー・シーンは、きちんと更生しないまま、2000年代にコメディー番組「Two and a Half Men」でキャリアのピークを謳歌するも、12カ月の間に3度も依存症更生プログラムのため撮影を停止するなど、迷惑をかけ続けた。それでも製作側は我慢し続けてくれたのに、シーンが反省しないばかりか、揚げ句に番組のクリエーターの悪口を公にぶちまけたため、ついにクビになっている。

人気コメディードラマ「フレンズ」で6人いる主役の1人、チャンドラーを演じたマシュー・ペリーも、放映中、薬物依存症で更生施設に入所したり、その影響で体重が極端に増減したりしたが、番組にはそのまま出演し続けた。

ゴールデンタイムに放映される子どもも見る国民的人気番組だったが、追い出されなかったのだ。アメリカではとりあえず時間どおりに現場に来て仕事をこなせるなら回復を見守るというのが、基本的な姿勢なのだろう。番組の視聴者からも、そのことに対する異議は聞かれていない。

それでも、ペリーは、「フレンズ」のシーズンの合間に映画を撮影した折、途中で依存症が悪化して治療のためにロケ地を抜け、ロサンゼルスに戻るということをしている。それによって、製作予算にも影響が出ているはずだ。

ダウニー・Jr.も、ドラマ「アリーmy Love」出演中に薬物がらみの警察沙汰で出演を続けられなくなったことがあった。だが、そのどちらのときも、シーンが「Two and a Half Men 」を急きょクビになったときも、損害賠償はどうなるのか、などという話題は出ていない。おそらく、契約書ではあらゆる場合が想定され、対応が決められているのだろう。

薬物によって亡くなった場合どうする?

撮影中にODで死んでしまったという場合も、はたしてどうやって撮影を続けるのか、という物理的な部分の話は出ても、この人のせいで出る損失をどうするか、という話はまず聞かない。実際にそのような問題で頭を抱える人はいるのだろうが、誰かが亡くなったときにそんな話を出すのは不謹慎だという配慮と思われる。

2008年に急性薬物中毒で亡くなったヒース・レジャーの主演作『Dr. パルナサスの鏡』は、レジャーの友人だったジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が代役を務めることで完成した。3人はギャラをレジャーの娘に寄付している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中