最新記事

ニュージーランド

NZ、人手不足が深刻化 政府の移民抑制策が成長鈍化を引き起こす?

2019年5月28日(火)13時50分

5月28日、移民の減少がニュージーランド(NZ)の人手不足に拍車をかけている。写真は同国のアーダーン首相。シンガポールで17日撮影(2019年 ロイター/Feline Lim)

移民の減少がニュージーランド(NZ)の人手不足に拍車をかけている。中銀は今月の政策会合でこの問題を取りあげ、労働力不足が国内経済への打撃となることへの懸念を示した。

一部の企業は、アーダーン政権の発足以降、就労ビザの取得が以前よりも時間がかかり、困難になっていると不満をもらしている。

アーダーン政権は、移民抑制と外国人の住宅購入制限につながるとみられる政策を掲げ、2017年に発足した。

国内経済は好調なものの、住宅市場の過熱と国内インフラの老朽化で、不満を抱えるNZ国民は多い。

エコノミストによると、外国人労働者の不足は主に、国民が好んで職を得ようとしない農業や病院などの分野や、建設業など専門知識が求められる分野に集中している。これらのセクターは、NZ経済成長に大きく寄与する分野だ。

オーストラリア・アンド・ニュージーランド銀行(ANZ)のシニア・エコノミスト、マイルズ・ウォークマン氏は、移民はこれまで、国内景気サイクルにおいて大きな特徴となってきたと指摘した上で、移民減少が成長鈍化に寄与しているとの見方を示した。

労働年齢の移民の純増は2017年半ばに7万2400人とピークに達した後、18年には4万人に減少したが、中銀は今月、21年までに2万9000人に減少するとの見通しを示した。

移民の減少は、前政権の就労ビザ制限が一部要因とみられるが、アーダーン政権下ではさらに顕著だ。アーダーン政権は12月に、NZ国民の職の機会を増やすために一時就労者のビザ規定を厳格化すると発表。最近、職業訓練制度の改善計画を明らかにした。

政府は全般的な移民規制にはまだ動いていないが、個別措置でより厳しいスタンスを取っていると指摘する企業もある。

一方、リースギャロウェイ移民相は、企業が人材確保でまず移民に頼るべきでないと指摘。同相は、カフェやレストランなどのマネージャー職の外国人就労ビザが最近却下されたことについて、NZ国民に対するトレーニングや離職を減らすための戦略が飲食業界に欠けているためだと説明し、「飲食業界が移民を雇用できないということではない。移民を採用する前に労働市場のテストを満足させる必要があるということだ」と述べた。

ニュージーランド南島のダニーデンで、シェフがなかなか見つからず、今年、経営しているレストランのひとつを閉鎖したフルーア・カウルトン氏は「NZ国民を今よりも職に就かせようとする政府の取り組みを全面的に支持するが、われわれが求める人材でNZ人を見つけるのは難しい」とコメントした。

[ウェリントン 28日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相がハンガリー訪問へ、ICC逮捕状無視

ビジネス

日米、過度な為替変動が経済に悪影響与え得るとの認識

ワールド

ミャンマーの少数民族武装勢力、国軍が大地震後も空爆

ワールド

トランプ政権、米政府と契約の仏企業に多様性プログラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中