最新記事

動物

飼い主を殺害!「世界で最も危険な鳥」

What Is a Cassowary? Florida Man Killed by Exotic Bird

2019年4月16日(火)15時11分
カシュミラ・ガンダー

絶滅危惧種でもあるヒクイドリ、本来は大人しい性質だという danikancil/iStock.

<飼い主は、転んだところを襲われたらしい>

フロリダ州に住む男性が4月12日、飼育していた鳥に襲われて死亡したと、当局が発表した。死亡したマービン・ヘイオス(75歳)は、フロリダ州北部のアラチュア郡にある自分の農場で、エミューと同種の珍鳥ヒクイドリを飼育していたと、アラチュア郡保安官事務所の報道官、ブレット・ローデナイザー警部補が地元紙ゲインズビル・サンに対して述べた。

ローデナイザーは、飼い主を殺したヒクイドリは現在も農場内にいて、外に出られないようになっていると言った。警察は、飼い主が死亡したときの状況について捜査を開始している。

フロリダ州魚類・野生生物保存委員会の地域担当広報官カレン・パーカーによれば、ヘイオスは農場でヒクイドリを繁殖していた。

人のそばで放し飼いにされているヒクイドリ(終盤、爪がよく見える)


また、アラチュア郡消防本部の副部長ジェフ・テイラーはゲインズビル・サン紙にこう語った。「予想外の事故だったようだ。飼い主の男性はヒクイドリの近くにいて、うっかり転倒したのだと思う。そこをヒクイドリに襲われたのだろう」

ヒクイドリの縄張りに長居しすぎていたのかもしれない。

ヘイオスの婚約者で20年間同居しているという女性は同紙に、「彼は飼育するのが本当に好きだった」と語った。

ヒクイドリの特徴は黒い羽毛だ。羽毛のおかげで、ニューギニア島でもオーストラリアの熱帯雨林でも、体を乾いた状態に保つことができる。

サンディエゴ動物園のウェブサイトによれば、ヒクイドリは「世界で最も危険な鳥と呼ぶにふさわしい」。

一発で肉を切り裂く爪

ヒクイドリ(the southern cassowary)は、ヒクイドリ属のうち最大の種で、体高は1.2mから1.7mほど。ダチョウなどを含む走鳥類(翼が退化して飛べない鳥)に属し、雌の体重は約76kg、雄は約55kgと、ダチョウの次に重い。

同動物園によると、世界で最も危険な鳥と言われる理由は以下のような特徴だ。

・足の3本の指にはそれぞれ、短剣のような爪が生えており、最長で10cmにもなる。

・天敵だろうとハンターだろうと、たった一度の蹴りで肉を切り裂くことができる。脚力も強く、森林に生い茂るやぶの中を時速50キロで走り抜ける。

・2メートルの高さまでジャンプができるので、敵をうまくかわして逃げることができる。

フロリダ州魚類・野生生物保存委員会はヒクイドリを、2番目に人を襲う危険が高い野生動物として分類している。飼育者には十分な飼育経験と専用の檻が必要だ。販売や飼育、一般公開には許可が必要だ。

ワシントンのスミソニアン国立動物園で鳥類専門のアシスタントキュレーターを務めるエリック・スロバックは、ワシントン・ポスト紙に対してこう述べた。「ヒクイドリのあの爪で蹴られたら大怪我をする。確実に病院行きだ」

「あんな鳥をペットとして飼いたいなんて、理解できない」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米関税の影響注視、基調物価の見通し実現なら緩和度合

ワールド

パキスタン、貿易停止など対抗策 観光客襲撃巡るイン

ビジネス

G7は結束維持、米関税巡る緊張も=議長国カナダ財務

ビジネス

関税対策パッケージ決定、中小企業の多角化など支援=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 9
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 10
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中