最新記事

動物

飼い主を殺害!「世界で最も危険な鳥」

What Is a Cassowary? Florida Man Killed by Exotic Bird

2019年4月16日(火)15時11分
カシュミラ・ガンダー

絶滅危惧種でもあるヒクイドリ、本来は大人しい性質だという danikancil/iStock.

<飼い主は、転んだところを襲われたらしい>

フロリダ州に住む男性が4月12日、飼育していた鳥に襲われて死亡したと、当局が発表した。死亡したマービン・ヘイオス(75歳)は、フロリダ州北部のアラチュア郡にある自分の農場で、エミューと同種の珍鳥ヒクイドリを飼育していたと、アラチュア郡保安官事務所の報道官、ブレット・ローデナイザー警部補が地元紙ゲインズビル・サンに対して述べた。

ローデナイザーは、飼い主を殺したヒクイドリは現在も農場内にいて、外に出られないようになっていると言った。警察は、飼い主が死亡したときの状況について捜査を開始している。

フロリダ州魚類・野生生物保存委員会の地域担当広報官カレン・パーカーによれば、ヘイオスは農場でヒクイドリを繁殖していた。

人のそばで放し飼いにされているヒクイドリ(終盤、爪がよく見える)


また、アラチュア郡消防本部の副部長ジェフ・テイラーはゲインズビル・サン紙にこう語った。「予想外の事故だったようだ。飼い主の男性はヒクイドリの近くにいて、うっかり転倒したのだと思う。そこをヒクイドリに襲われたのだろう」

ヒクイドリの縄張りに長居しすぎていたのかもしれない。

ヘイオスの婚約者で20年間同居しているという女性は同紙に、「彼は飼育するのが本当に好きだった」と語った。

ヒクイドリの特徴は黒い羽毛だ。羽毛のおかげで、ニューギニア島でもオーストラリアの熱帯雨林でも、体を乾いた状態に保つことができる。

サンディエゴ動物園のウェブサイトによれば、ヒクイドリは「世界で最も危険な鳥と呼ぶにふさわしい」。

一発で肉を切り裂く爪

ヒクイドリ(the southern cassowary)は、ヒクイドリ属のうち最大の種で、体高は1.2mから1.7mほど。ダチョウなどを含む走鳥類(翼が退化して飛べない鳥)に属し、雌の体重は約76kg、雄は約55kgと、ダチョウの次に重い。

同動物園によると、世界で最も危険な鳥と言われる理由は以下のような特徴だ。

・足の3本の指にはそれぞれ、短剣のような爪が生えており、最長で10cmにもなる。

・天敵だろうとハンターだろうと、たった一度の蹴りで肉を切り裂くことができる。脚力も強く、森林に生い茂るやぶの中を時速50キロで走り抜ける。

・2メートルの高さまでジャンプができるので、敵をうまくかわして逃げることができる。

フロリダ州魚類・野生生物保存委員会はヒクイドリを、2番目に人を襲う危険が高い野生動物として分類している。飼育者には十分な飼育経験と専用の檻が必要だ。販売や飼育、一般公開には許可が必要だ。

ワシントンのスミソニアン国立動物園で鳥類専門のアシスタントキュレーターを務めるエリック・スロバックは、ワシントン・ポスト紙に対してこう述べた。「ヒクイドリのあの爪で蹴られたら大怪我をする。確実に病院行きだ」

「あんな鳥をペットとして飼いたいなんて、理解できない」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

神経質、エヌビディア決算でトレンド見極め=来週の東

ビジネス

日経平均は大幅反落、一時1000円超下落 ハイテク

ビジネス

午後3時のドルは154円半ばで方向感欠く、米経済指

ビジネス

みずほFG、発行済み株式の2.4%・2000億円上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中