最新記事

ベネズエラ

ベネズエラ「分捕り合戦」で気になる中国の暗躍

Iran Follows Russia to Venezuela, But U.S. Fears China

2019年4月10日(水)16時16分
トム・オコナー

中国からベネズエラの首都カラカス郊外の空港に到着した支援の医薬品を積み下ろす労働者(19年3月29日) Manaure Quintero- REUTERS

<マドゥロ社会主義独裁政権をめぐってアメリカとイラン、ロシアの対立が先鋭化しているが、アメリカが最も神経を尖らせるのは中国が大盤振る舞いしているという情報だ>

ベネズエラの社会主義政権を倒そうとするアメリカに対し、ロシアとイランは現政権を支持し、関係を強化しようとしている。だが米国防総省が今最も恐れているのは中国の存在だろう。

ロシアが3月に航空機と最大100名の部隊をベネズエラの首都カラカスに派遣すると決定し、ベネズエラのホルヘ・アレアサ外相が4月8日の記者会見で「ロシアとの軍事技術協力を継続する」と言ったのを聞き、米政府は動揺した。アレアサ外相は中東を訪問し、シリアとレバノンからニコラス・マドゥロ大統領への支持を取り付けて戻ったばかり。その上彼は、イランの代表団もイランの「マハン航空」で8日にカラカスに到着したことを報道陣に伝えた。

マハン航空は民営航空会社だが、ドナルド・トランプ大統領がテロ組織と指定したイランの精鋭軍事部隊、イラン革命防衛隊に「財政的、物質的、技術的支援を提供した」ことから、2011年にアメリカの制裁対象になっている。その航空機でやってきたのは、アメリカに対する挑発だ。

それでも、クレイグ・ファラー米南方軍司令官がより大きな懸念を抱くのは、ベネズエラにおける体制転換を妨げるもうひとつの勢力、中国のほうだという。

「世界の民主主義と人々の生活にとって最大の脅威となっているのは、中国だと思う」とファラーはフォーリン・ポリシー誌に語った。そして、「中国ほど影響力が大きい勢力は中南米にはない。中国とキューバが、共にニコラス・マドゥロとその取り巻きの運命を支配している」

武器売却やインフラ支援

米政府は近年、中国の国外での活動、特に南シナ海での軍事行動とアジアからアフリカ、ヨーロッパ、中南米まで世界各地で行っている莫大な投資に警戒心をつのらせている。マイク・ペンス副大統領は今週初めの会合で、米国主導のNATOにとって中国がロシアをしのぐ大きな脅威となる可能性を示唆した。

中国外務省の耿爽報(ゲン・シュアン)報道官は、中国がベネズエラに最大120人の軍隊を派遣したという報道を否定した。だが中国は6億1500万ドル以上の武器をベネズエラに売ったとも報じられている。また大停電を起こしたベネズエラの送電網の再建にも援助を申し出ている。

ベネズエラでは3月に各地で大規模停電が発生し、国民生活にたいへんな被害を与えた。マドゥロはこの大災害はアメリカの策略だと非難。野党指導者のフアン・グアイド国会議長と真っ向から対立している。

1月に暫定大統領就任を自ら宣言したグアイドとその支持者らは、マドゥロが不当に権力にしがみついていると主張、そして史上最悪とも言われるハイパーインフレを引き起こした経済運営の失敗を非難する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBの独立性強化に期待=共和党の下院作業部会トッ

ビジネス

現代自、関税対策チーム設置 メキシコ生産の一部を米

ビジネス

独IFO業況指数、4月86.9へ予想外の上昇 貿易

ワールド

カシミール襲撃犯「地の果てまで追う」とモディ首相、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 10
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中