インドの対衛星ミサイル実験で、大量の宇宙ゴミが発生
「大量の残骸が発生し、すでに400個以上が確認されている」slavemotion-iStock
<先日、インドが対衛星ミサイルで人工衛星を破壊する実験に成功したと発表したが、これにより大量の宇宙ゴミが発生したとNASAが批判している>
インドのモディ首相は、2019年3月27日、「宇宙空間において対衛星ミサイルで人工衛星を破壊する実験に成功した」と発表した。高度300キロメートルの低軌道(LEO)を周回する人工衛星を標的に、地上から対衛星ミサイルを打ち上げ、これを破壊するというもので、これまでにインドのほか、米国、ロシア、中国が同様の実験に成功している。
「人類の宇宙飛行の未来と相反するもので、容認できない」
インド政府が実験の成果を強調する一方、アメリカ航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン長官は、4月1日、NASA本部のジェイムズ・E・ウェッブ記念講堂で開催されたNASA従業員との対話集会において「インドの対衛星ミサイル実験によって大量の残骸が発生し、すでに400個以上が確認されている」ことを明らかにした。そして、「このような行為は人類の宇宙飛行の未来と相反するものであり、容認できない。」と批判した。
NASAでは軌道上の残骸のうち10センチ以上の大きさのもの60個を継続的に追跡しており、そのうち24個は国際宇宙ステーション(ISS)上空の遠地点にあることがわかっている。また、NASAと連合宇宙作戦センター(CSpOC)が共同で実施した影響評価によると、これらの残骸が国際宇宙ステーションに影響をもたらすリスクはインドの実験後10日間で44%上昇した。
国際宇宙ステーションは必要に応じて残骸を避けるよう操作できる仕組みとなっており、任務にあたっている宇宙飛行士の安全は確保されているものの、ブライデンスタイン長官は「国際宇宙ステーション上空の遠地点に残骸を送り込むような事態を引き起こすのは非常に恐ろしいことだ」と強い懸念を示している。
インド側は「残骸は6ヶ月以内に消滅する」と主張するが......
インド宇宙研究機関(ISRO)でシニアアドバイザーを務めるタッパン・ミスラ氏は、インド紙「インディアン・タイムズ」において「今回の実験による残骸は6ヶ月以内に消滅するだろう」との見通しを示している。
しかし、低軌道衛星の商用化のほか、創薬や医療分野での研究開発や微小重力を活用した製造業の展開など、宇宙空間において人類が様々な活動に取り組もうとするなか、いわゆる"宇宙ゴミ"がこれらの活動を妨げるおそれもあることから、今回のインドの実験は波紋を呼びそうだ。