最新記事

アメリカ政治

タイム誌の「100人」選出、米民主党の「過激派」新人議員

Elizabeth Warren Praises Ocasio-Cortez

2019年4月18日(木)18時30分
キャサリン・ハイネット

つい1年前までバーテンダーとして働いていたオカシオコルテス Aaron P. Bernstein-REUTERS

<オカシオコルテスは今年議員になったばかりの29歳、政治経験もないのに、議会では「あり得ないほど」発言力を高めている>

米民主党の大物議員エリザベス・ウォーレンが、米週刊誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた新人議員アレクサンドリア・オカシオコルテスのために短い推薦文を書き、彼女の政治姿勢を激賞した。

ウォーレン上院議員(マサチューセッツ州選出)は、オカシオコルテス下院議員は政府が見て見ぬふりをしている小さな人々の代弁者だ。

(リーマンショックがあった)2008年にオカシオコルテスの父親が亡くなった後、一家は経済的に困窮し、「彼女は、政府は大手金融機関を救済する一方で、自分たちのような貧しい家族を無視するのを目の当たりにしてきた」と、ウォーレンは書いている。「今のアメリカでは、政府は強きを助け、弱きを挫くのだと、彼女は辛い経験を通して学んだのだ」

米議会でウェルズ・ファーゴ銀行のCEOを問い詰めるオカシオコルテス

「1年前には」と、ウォーレンは続ける。「彼女はバーで客の注文をとっていた。今では何百万もの人々が、彼女の言葉に突き動かされている。彼女は私たちみんなに思い出させてくれる。たとえ際限のない欲望と腐敗が進歩を遅らせても、ロビイストが政府と議会を包囲しても、民主主義の国アメリカでは、今なお人々が真のパワーを握っているのだ、と」

トランプの不法移民対策を残酷と非難するオカシオコルテス

元バーテンダーのオカシオコルテスは昨年6月、米中間選挙のニューヨーク州民主党予備選で、大方の予想を裏切って現職のベテラン、ジョー・クラウリーを破り、11月の本戦でも勝利して、今年初めの就任宣誓式で史上最年少の女性下院議員となった。

党内でも毀誉褒貶が激しい

タイムは今年3月、彼女を表紙にした特集を組み、民主党内で急速に「あり得ない」ほど発言力を高めていると紹介した。

ソーシャルメディアの巧みな利用や急進的な政策で、共和党だけでなく、民主党内からも賞賛とともに手厳しい批判を浴びるオカシオコルテス。彼女を過激派と呼ぶ向きも多いが、本人は「社会民主主義者」を自称する。国民全員のための医療保険、不法移民の取り締まりに当たる移民関税執行局(ICE)の廃止、エネルギー政策の転換による雇用創出を目指すグリーン・ニューディールを主要な政策課題に掲げている。

ウォーレンはハーバード・ロースクールの教授を務めた法学者で、やはり党内左派とみなされる進歩的な民主党員だ。2020年の大統領選に向けた民主党予備選の有力候補の1人で、昨年末に選挙戦のための準備委員会を立ち上げ、今年2月に正式に出馬を表明した。

ウォーレン陣営は米政界の「腐敗」一掃、中間層の立て直し、「すべての人々のための外交政策」などの目標を掲げている。

20190423cover-200.jpg

※4月23日号(4月16日発売)は「世界を変えるブロックチェーン起業」特集。難民用デジタルID、分散型送電網、物流管理、医療情報シェア......「分散型台帳」というテクノロジーを使い、世界を救おうとする各国の社会起業家たち。本誌が世界の専門家と選んだ「ブロックチェーン大賞」(Blockchain Impact Awards 2019)受賞の新興企業7社も誌面で紹介する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中