襲われたランナーが素手で殺したピューマはまだ「子猫」だった
Mountain Lion Killed by Colorado Runner Was a 'Kitten'
成長したオスのピューマは通常、体長180~250センチ、体重45~80キロにもなるという。たいていの場合は人間を避けるので、襲ってくることはめったにない。
「ピューマはひっそりと暮らす動物で、狩りをするのは主に夕暮れから夜明けまでの間に限られる」と、トルーイットは言う。「人間がピューマの縄張りでレクリエーション活動をしている場合、ピューマは人間を見ているが、人間はピューマを見たことがない、という可能性が高い」
攻撃してくることはめったにないとはいえ、ピューマの生息域に人間が入り込むにつれて、ピューマに襲われる事件は増えている。米森林局は、ピューマのいる土地で安全に過ごすためのガイドラインと、遭遇した場合の対処法のアドバイスを提供している。
ピューマがいる土地での注意
・単独のハイキングは避ける。出かけるときは集団で、大人は子供から目を離さないこと
・夜明けや夕暮れ時には遠出を避ける
・子供たちはいつも大人のそばに。野生動物は特に子供に目をつける
・小さな子供には大人が付きそう。ピューマは小さい子供を格好の獲物とみる
・ピューマに近づかない。ピューマは普通、対立を避けようとするので、相手が逃げる余地を与えること
・走って逃げようとしない。走るものを追いかけるピューマの本能を刺激しかねない
・中腰になったり、かがんだりしない。直立している人間のほうが、通常の獲物とは違ってみえる
・できるかぎり、自分を大きく見せる。腕を上げる。上着を着ていたら前身頃を大きく広げる。腕をゆっくり大きく振って、大きな声を出す
・襲われたら反撃する。ピューマは通常、頭や首に噛みつこうとする。できるだけ立った姿勢を保ち、襲い掛かる動物に立ち向かう
(翻訳:栗原紀子)
【番外編】
カメラに興味をもち三脚ごと持ち去るライオン
※3月12日号(3月5日発売)は「韓国ファクトチェック」特集。文政権は反日で支持率を上げている/韓国は日本経済に依存している/韓国軍は弱い/リベラル政権が終われば反日も終わる/韓国人は日本が嫌い......。日韓関係悪化に伴い議論が噴出しているが、日本人の韓国認識は実は間違いだらけ。事態の打開には、データに基づいた「ファクトチェック」がまずは必要だ――。木村 幹・神戸大学大学院国際協力研究科教授が寄稿。