最新記事

沖縄ラプソディ/Okinawan Rhapsody

辺野古「反対多数」 沖縄ルポで見えた県民分断のまぼろし

OKINAWAN RHAPSODY

2019年2月25日(月)11時20分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

magSR190225okinawa-3.jpg

嘉手納基地の近くを飛ぶ軍用機(沖縄本島中部の北谷) PHOTOGRAPH BY KOSUKE OKAHARA FOR NEWSWEEK JAPAN

自宅があるうるま市から那覇まで通う1時間半のバスの中から、いろいろな風景が見えるという。路上から基地も見える、観光地も見える、そして車内には県民投票の広告も見える。そんな日常の延長に彼女の思いもある。

投票に行くという。言いたくなければ言わなくていい、と前置きして何に投じるか聞いた。数秒の沈黙のあと「うん......。誰かと討論するわけじゃないですからね」と自分を納得させるようにつぶやき、こう続けた。「今回は反対に入れるつもりです」と。

県民投票までの道のり

宮里が直木賞フィーバーに直面していたのと同時期に県民投票の全県実施を求めてハンガーストライキを決行していた元山仁士郎(27)もまた、この島の「複雑」さを生きる1人だ。

「辺野古」県民投票の会代表である元山の行動は県外でも大きく報じられ、反響を呼んだ。私たちの取材の前夜には、那覇市内でウーマンラッシュアワーの村本大輔、社会学者の宮台真司ら著名人とのトークイベントに登壇していた。このインタビューの前にも、別のメディアから取材を受けていた。

辺野古の海の埋め立て工事を県民投票まで停止するようホワイトハウスに求める署名をタレントのローラが呼び掛けるなど、昨年末から「沖縄の基地問題」について東京でも一時期報道が盛り上がっていた。元山の抗議もこうした文脈の中で注目されていた。そこに投影される像は「沖縄の若きオピニオンリーダー」だ。

そんな彼が、どうして「複雑」さを生きているのか。

グループの事務所は沖縄を縦断する基幹道路、国道58号線沿線にある。事務所にあふれていたのは、カンパ物資だった。27歳にもかかわらず、ある意味で古典的な抗議であるハンストを試みた元山に対して、県内外の各地から送られてきたものだ。貼るタイプのカイロはダンボール箱からあふれ、塩は別の棚に並んでいる。

事務用の机の上には、刷り上がったばかりのポスターがあった。シンプルに「県民投票 224」「投票に行こう」と書いてある。元山は「県民投票は賛成のため、反対のためではなく、意思を示すもの。自分たちの世代が話したり、考えたりするきっかけにしたかった」と言う。

彼はかつて活動を共にしていたSEALDs――社会運動をリードした学生団体――に通じる言い方で現状を解説する。それは「公式」の声だ。

元山にはもう1つ「元山先生の息子」という顔がある。基地がある宜野湾市で育ち、普天間高校時代は野球部主将。両親は既に離婚し、母親と暮らしているが、父親と会うこともある。その父というのが、沖縄女子短期大学で教鞭を執り、保守系の考えを公言する元山和仁なのだ。

「県民投票の関係で宜野湾市議会や県議会に行くと『おっ、元山先生の息子。頑張ってるな』って自民党系の議員さんから声が掛かりますよ」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「

ワールド

UBS資産運用部門、防衛企業向け投資を一部解禁

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中