北朝鮮、米朝会談前にベテラン排除へ 交渉チーム刷新した訳は?
くさび
韓国の北朝鮮人権団体、北朝鮮センターが亡命したエリート20人からの聞き取りに基づいて発表した報告書によると、正恩氏が権力を握った2011年以降に処刑された人物は70人を超える。
テ氏は、正恩政権の下で少なくとも10人の外交官が殺害され、若くて忠誠心の強い人々が新たに職務に就いたと指摘した。
一方で他の多くの外交官は主要な仕事から遠ざけられている。テ氏の見立てでは、正恩氏による対米外交への異例の若手投入は、気ままなトランプ氏と北朝鮮の非核化宣言に懐疑的な米国の事務方の間にくさびを打ち込む狙いがある。
テ氏は「北朝鮮の外交は前例のない戦術を採用しており、これはトランプ氏を標的に策定されている。キム・ヒョクチョル氏を抜てきすることで、正恩氏はヒョクチョル氏こそが自身と直接つながっていると印象づけ、トランプ氏が米国の事務方の意見に耳を貸さずヒョクチョル氏と話し合おうとすることを狙っている」と説明した。
(Hyonhee Shin記者)


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら