最新記事

袋小路の英国:EU離脱3つのシナリオ

ブレグジット秒読み、英EU離脱3つのシナリオ

Women on the Verge

2019年2月7日(木)06時45分
ジョナサン・ブローダー(外交・安全保障担当)

それまでナチスの歴史を背負うドイツは極右団体の活動に神経をとがらせ、有権者はAfDを公然と支持するのをためらっていた。しかし2017年の選挙後は「ドイツもありきたりの欧州国家になった」と米シンクタンク、ジャーマン・マーシャルファンドのベルリン事務所で副所長を務めるスーダ・デビッド・ウィルプは言う。今やドイツも、移民排斥の極右政党が勢力を伸ばしているという点ではフランスやイタリア、ハンガリーなどと変わらない。

メルケルは中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)を率い、2005年から3回の総選挙を快勝に導いてきた。ところが2017年の選挙ではかろうじて勝利したものの連立協議が難航、政権の確立までに半年もかかった。

中道路線の維持は困難だが

2018年10月の地方選ではCDUが大敗し、メルケルは辞意を表明。18年続いた党首の座を直ちに退き、5期目の首相選には立候補しないと発表した。「新しい章を開く時が来た」と、64歳のメルケルは語った。

magSR190207women-6.jpg

メルケル後継の党首になったクランプカレンバウアー KAI PFAFFENBACH-REUTERS

だがその「時」が来るのはまだ少し先だ。メルケルは2021年の任期満了まで首相を務める意向を示している。そして新しい党首には、自ら後継者に指名したアンネグレート・クランプカレンバウアーが選出された。

ドイツの中道派をテコ入れし、AfDの脅威を跳ね返し、欧州全土を席巻する極右の台頭にあらがうチャンスが、メルケルには残っている。「だが勝つためには、既にメルケル後を見据えているドイツで影響力を維持しなければならない」と、カプチャンは言う。「道が弱体化している今、中道寄りの統治は続けられない。ポピュリズムに引き裂かれつつある欧州を束ねていくことも必要だ」

米独連携を支援する非営利団体「ドイツに関するアメリカ評議会」のスティーブン・ソコル会長によれば、今年実施される2つの選挙がメルケルの評価を決める試金石となる。1つ目はヨーロッパ中の極右政治家が中道政治家と対決する5月の欧州議会選挙。そして秋にはAfDの牙城とされるドイツ東部3州で地方選挙がある。「どちらにもメルケルの信任を問う意味合いがある」とソコルは言う。

magSR190207women-7.jpg

2017年の総選挙ではメルケル与党が辛勝、最大野党となった極右政党「ドイツのための選択肢」の面々 MARIJAN MURATーPICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES

メルケルは、ドナルド・トランプ米大統領という脅威にも直面している。防衛費の負担をめぐってNATO加盟国を声高に非難してきたトランプのこと、いつNATOからの離脱に踏み切っても不思議はない。そうなれば70年来の米欧同盟が崩壊する。

米政府高官がニューヨーク・タイムズ紙に語ったところでは、トランプは昨年、再三にわたり離脱の意向を周囲に漏らした。ドイツ以下の加盟国が希望どおりに負担金を増やさなければ、再び脅しをかけるかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米J&Jトップが医薬品関税で供給網混乱と警告、国内

ワールド

中国、ロシア産LNG輸入を拡大へ 昨年は3.3%増

ビジネス

メタCEO、2018年にインスタグラム分離を真剣に

ビジネス

米国株式市場=小反落、ダウ155ドル安 関税巡る不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中