最新記事

商用ロケット

初打ち上げとなるか、飛行機からの空中発射ロケット「ランチャーワン」

2019年1月23日(水)16時50分
秋山文野

空中発射ロケット「ランチャーワン」を取り付けた母機コズミック・ガール photo:Virgin Orbit

<リチャード・ブランソンの航空機を母機とするロケット「ランチャーワン」打ち上げが、今年は実現しそうだ>

ワシントン・ポスト紙のクリスチャン・ダベンポート記者による『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』には、宇宙ビジネスを追求する大富豪として、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスクだけでなくリチャード・ブランソンが登場する。

ブランソンは、熱気球、鉄道、航空機と冒険的な乗り物を追い求め、宇宙船開発前から「ヴァージン・ギャラクティック」の企業名を考案し登記していた。そして、マイクロソフトの創業者ポール・アレンが出資した宇宙船「スペースシップ1」が2004年にXプライズで高度100キロメートルの宇宙へ到達すると、すぐさま「宇宙旅行ができる機体へ発展させよう」とポール・アレンに持ちかけた。

その後、「スペースシップ2」と名付けられた乗客6人登場可能な宇宙船は、開発期間の長期化、死傷事故などのハードルを乗り越えて2018年12月に高度82.7キロメートルの宇宙(宇宙空間の始まりとされる高度は複数あり、米空軍の基準を採用すれば80キロメートルから宇宙になる)に到達した。商業運航は「まもなく」とブランソンはこれまで何度も口にしていたが、確かに間近に迫っていると言えそうだ。

29377433_1.png

『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』クリスチャン・ダベンポート

「人工衛星のことなど考えたこともなかった」ブランソンだが ......

ヴァージン・ギャラクティックは、商業運航を開始できずに宇宙船の開発期間が長期にわたったため、宇宙旅行以外のビジネスが必要になっていた。ダベンポート記者によれば、ブランソンは「ヴァージン・ギャラクティック設立時には人工衛星(打ち上げ)のことなど考えたこともなかった」とインタビューに答えたという。宇宙旅行というセクシーな事業に熱中し、人工衛星打ち上げという手堅い宇宙ビジネスには当初関心を示さなかったブランソンだが、2007年にスペースシップ2の母機を使って衛星を打ち上げるという構想が生まれた。

アイデアを提供したのはイギリス、サリー大学発の小型衛星ベンチャーで欧州で小型衛星開発を牽引してきたサリー・サテライト・テクノロジーズだ。「ランチャーワン」と呼ばれる空中発射式の小型衛星専用ロケットは、2012年に開発が始まった。

ロケットの空中発射方式は、米オービタル・サイエンシズ(現在はノースロップ・グラマンに吸収された)によるペガサスというロケットが実績を上げている。航空機を母機とすることで、低コストで衛星を軌道投入できる。初期の構想では打ち上げ能力は100キログラム級と小さいものの、打ち上げ価格500万~1000万ドルとしており、当時としては相当に低価格だ。2018年に商用運航を開始したニュージーランドに射場を持つロケットラボのエレクトロンロケットの場合、数キログラムの衛星1機の打ち上げ費用は8万ドルからとなっている。

akino0123b.png

ランチャーワンの飛行経路。出典:LAUNCHERONE SERVICE GUIDE

その後、ランチャーワンを搭載する航空機は、「コズミック・ガール」と呼ばれるヴァージン・アトランティックで使用していたボーイング747へ変更された。衛星の搭載能力は最大500キログラムと増したが、打ち上げコストは1200万ドルとなった。初期の顧客としてNASAから超小型衛星の打ち上げ委託契約も結んでいる。

VirginOrbit_FirstMate_009.jpg

「コズミック・ガール」に取り付けられた「ランチャーワン」 photo:Virgin Orbit

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中