最新記事

マレーシア

マレーシア国王、ロシア美女へ愛を捧げ電撃退位

2019年1月8日(火)21時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

モスクワ郊外のコンサートホールで結婚式を挙げたというムハマド5世国王とオクサーナ・ヴォエヴォジナさん facebookより

<敬虔なイスラム教徒が多いマレーシアだが、国王が愛を貫くため退位するという前代未聞の事件に国民は──>

マレーシア王室は2019年1月6日、同国のムハマド5世国王が同日付で国王を退位したことを明らかにした。マレーシアは政治的実権のない象徴的存在として国王が存在するが、1957年の独立以来、任期5年間の途中で国王が退位するのは初めての出来事であり、その理由を巡っていろいろな憶測が飛んでいる。

マレーシアの国王は、13州のうちスルタン制度(イスラム王侯)の残る9州のスルタンが持ち回りで就任することになっている。ムハマド5世は現在49歳、クランタン州のスルタンで、2016年12月第15代国王に就任した。国王としての任期は5年間の予定だった。

ところがムハマド5世は2018年11月から病気療養を理由に長期休暇に入り、ロシアなどに滞在していたとされ、さらにインターネットなどの情報によるとモスクワ郊外のバルビカにあるコンサートホールで11月22日にロシア人女性と結婚式を挙げたといわれている。

そのお相手がロシア人のオクサーナ・ヴォエヴォジナさんという25歳の女性。2015年にミス・モスクワに選ばれたという「美女」だ。

2人の結婚式の様子とされる写真もネットで広まり、マレーシアは敬虔なイスラム教徒の多い「イスラム教国」だけに批判が集中した結果、国王を退位することになったとも言われている。

2人の結婚式に参加したマレーシア人実業家のFacebookへの投稿より


政治的実権のないマレーシア国王

マレーシアといえば2018年5月の選挙で同国初の政権交代を実現させて首相に返り咲いたマハティール首相が国政を担っているが、そのマハティール首相の宣誓就任式を執り行ったのが国王ムハマド5世で、その様子は全世界に報じられた。

このようにマレーシアの国王は政治的な存在ではなく、首相や閣僚の就任宣誓を執り行うなど儀礼的な存在で、1957年の独立以来、原則として任期5年で引き継がれてきた。

マレーシアでスルタン制度が残るジョホール州、クダ州、クランタン州、ヌグリ・スンビラン州、パハン州、ペラ州、プルリス州、スランゴール州、トレンガヌ州の9州のスルタンが持ち回りで国王に就任することになっている。

今回ムハマド5世が国王退位を表明したことから1月6日以降はナズリン副国王が国王代行を務めている。今後4週間以内に次の国王を選ぶことになるが、パハン州のスルタンが次期国王に就任することが有力視されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに最大5.98兆円を追

ビジネス

2月完全失業率は2.4%に改善、有効求人倍率1.2

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中