ワインブーム続く日本でシェア拡大するニュージーランド産ワイン CPTPP発効が追い風に
NZ産ワインに対する関税がゼロになれば、場合によってはさらに価格が下がる。値下げしない場合は利益が膨らみ、その分を、例えば日本で開催される19年ラグビーワールドカップ(W杯)とのタイアップなどのマーケティングに回すこともできる。NZ代表はラグビーW杯での有力な優勝候補の一角だ。
NZ産ワインにもっと関心を集めるには、何らかのイベント、きっかけが必要だと、ワイン輸入大手エノテカの執行役員、改野晃一氏は指摘する。エノテカは10年以上前からシレーニを日本に輸入してきた。
1つの方法は、NZ産の食材、たとえば牧草で育てたNZ産牛肉と合わせて同国産ワインを宣伝することだと同氏は言う。
CPTPP参加国のニッチな事業者が輸出拡大するには差別化が必要だというメッセージが重要だと、NZ食肉生産企業アンズコフーズの日本法人、アンズコフーズジャパンの金城誠社長は言う。
ワイン輸出大国を相手に、量や価格面でNZが戦うのは難しいと金城社長は言う。NZワイン輸出事業者もそれは理解している。市場シェアで格下であれば、ライバルとは何か違うことをやる必要がある、と語った。
(翻訳:エァクレーレン)
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら