1杯のコーヒーから始まる感謝の旅
The Pause That Refreshes
コーヒーカップに付けるカバー、スリーブを発明したジェイ・ソレンセンとの出会いには特に感動した。「世界中の無数の指を不快な熱さから守る仕掛けが、コーヒーをこぼしてやけどしそうになった男に発明されたなんて最高の話じゃないか」と、ジェイコブズは言う。
感謝の方法はいろいろある。相手に直接伝える場合もあれば、電話をかけたり、メールや手書きの感謝状を送ることもある。その反応は、ハグから困惑までいろいろだ。「倉庫のコーヒー豆に虫がつかないようにしてくれてありがとう」と、害虫駆除会社に電話をしたときは、電話口の女性がひどく無感動で、「どういたしまして」と言うと、さっさと電話を切ってしまった。
ジェイコブズは、行動が思考を形成すると考えている。つまり感謝の言葉を口にすることが、実際に感謝する気持ちを育むというのだ。だが、それは言うほど簡単ではない。
『サンクス・ア・サウザンド』には、ジェイコブズが心理学者に相談する場面がある。エクソンモービルのCEOに感謝しなければならないが、どうしてもその気になれない。「あれはキツかった」とジェイコブズは語る。「ジョーの店にコーヒー豆を運ぶトラックは、エクソンのガソリンを使っていた。あの会社が地球環境に与えている影を考えると、口先だけでも感謝するのは難しかった」
だが心理学者がうまいアドバイスをくれた。ジェイコブズが感謝すれば、エクソンのCEOはハッピーな気分になるかもしれない。「そうしたらもっと社会的な行動を取ろうと考えて、世界の資源を略奪して莫大な利益を上げようという意欲は薄れるかもしれない」というのだ。
ジェイコブズはインタビューの最中、大切そうにコーヒーを飲んでいた。「もともと食べ物をすごく味わって食べるタイプじゃない。でも、このコーヒーを作るために無数の人が膨大な時間をかけていることを知ってからは、少なくとも2秒間は、その酸味と舌触りと甘みを味わうようにしている」
何事もよく味わい、感謝の気持ちを持つこと――。その哲学を、ジェイコブズはあらゆる場面で実践しようとしている。「その努力をしなければ、人生はあっという間に過ぎて行ってしまう。そして気が付いたらおしまいになってしまうからね」
<本誌2019年01月15日号掲載>
※2019年1月15日号(1月8日発売)は「世界経済2019:2つの危機」特集。「米中対立」「欧州問題」という2大リスクの深刻度は? 「独り勝ち」アメリカの株価乱降下が意味するものは? 急激な潮目の変化で不安感が広がる世界経済を多角的に分析する。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら