最新記事

宇宙探査

NASAの太陽探査機、太陽に接近し、コロナから伸びた長い流線をとらえる

2018年12月18日(火)18時00分
松岡由希子

コロナから長く伸びるストリーマをとらえた。画像中心部で光っている物体は水星。 NASA/Naval Research Laboratory/Parker Solar Probe

<NASAによって打ち上げられた太陽探査機が、太陽に接近し、太陽風やコロナにまつわる科学的データを収集することに成功した>

米航空宇宙局(NASA)によって2018年8月12日に米フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」は、同年10月31日から11月11日までの間、太陽に接近し、太陽風やコロナにまつわる科学的データを収集することに成功した。

その一部が、12月12日、米ワシントンD.C.で開催されたアメリカ地球物理学連合(AGU)の秋期総会で公開されている。

2024年に太陽に最接近の予定

「パーカー・ソーラー・プローブ」は、1958年に太陽風の存在を初めて提唱したアメリカの宇宙物理学者ユージン・ニューマン・パーカー博士を称えて名付けられた。

太陽物理学における3つの謎、すなわち、コロナと呼ばれる太陽の外層大気が光球面よりも300倍の高温になっている理由、高速な太陽風の仕組み、高エネルギー粒子が太陽から高速で放出されるメカニズムを解明するべく、高温の太陽にかつてないほど接近して、2025年までのミッションを実行している。

(参考記事)太陽コロナに触れる探査機、熱で溶けない4つの理由:NASAが8月打ち上げへ

「パーカー・ソーラー・プローブ」は、太陽に最も接近した11月5日、宇宙船として過去最速の時速21万3200マイル(約34万3111キロメートル)を記録し、11月8日には、太陽の表面から約1690万マイル(約2720万キロメートル)の地点で、撮影装置「WISPR」を通じ、コロナから長く伸びる流線(ストリーマ)をとらえた。この流線は太陽活動が活発な領域でよくみられるもので、2本の光とともに、その形状が極めて鮮明に映し出されている。ちなみに、画像中心部で光っている物体は水星だ。

wispr-big.jpg

(NASA/Naval Research Laboratory/Parker Solar Probe)

太陽風の吹き荒れる様子を観測

このほか、「パーカー・ソーラー・プローブ」の熱シールドの先に設置され、太陽風のイオンごとの熱的特性を計測する「ソーラー・プローブ・カップ」では、太陽風の吹き荒れる様子が観測されている。

matuoka1218b.jpg

12月12日、アメリカ地球物理学連合(AGU)の秋期総会に登壇した米航空宇宙局のニッキー・フォックス博士は「このような『パーカー・ソーラー・プローブ』のミッションは、太陽物理学者が60年以上待ちわびていたものです。解明したい太陽の謎は、コロナの中にあります」と述べ、太陽物理学のさらなる進歩に期待を寄せている。

「パーカー・ソーラー・プローブ」は、2019年4月にも太陽に再び最接近する予定となっており、今後、どのような観測データがもたらされるのか、注目されている。そして、2024年には太陽の約600万kmほどに最接近すると予測されている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

シリア暫定政府、国防相に元反体制派司令官を任命 外

ワールド

アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書

ワールド

米議会、3月半ばまでのつなぎ予算案を可決 政府閉鎖
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 5
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 6
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 9
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 10
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 9
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 10
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中