「インスタ映え」に悩む若者たちの新展開 「いいね!」獲得はより複雑・高度に
インパクトと親近感、両方欲しい
まず、デイリージェニックには2種類のパターンがあります。1)日常のものを非日常的に変えるパターンと、2)非日常な場面であえて日常感を出すパターンです。どちらのパターンでも、インスタ映えするものと、本来単体ではインスタ映えしないようなものを組み合わせてインパクトと親近感を同時に生み出しています。
写真右:スーパーで購入できるチチヤスのヨーグルトを自宅の壁を背景に撮影したもの(写真:筆者提供)
最近、コンビニやスーパーなどで販売されている日常的なものを、自分でかわいく・オシャレにアレンジして、日常の中の非日常をSNS上で演出する若者が増えています。
高価なものを投稿し続けると、フォロワーなどから気取っていると嫌がられてしまうのであえて生活感のあるプチプラなものを加工して投稿しているのかもしれません。
実際に、インスタグラムを利用する女子学生たちに、投稿する際に心がけていることについて聞いてみました。女子大生Aさんは、「自分のことを自慢するのではなく、程よく自分自身の生活の一部や好きなこと、知識などを投稿しています」とのこと。女子大生Bさんは「高いブランドのものばかりを投稿して、フォロワーからお金持ちアピールをしている・調子に乗っていると思われないように心がけています」と話していました。
プチプラなものをかわいく・オシャレに加工するコツを聞いてみると、「背景にかわいい小物を置く。系統をそろえることで全体の投稿がまとまってオシャレに見える」とのこと。
たとえば、Bさんのインスタグラムでは、写真の背景を白くして全体のトーンを合わせています。
一方、ただかわいく写っているプリクラや自撮りだけではなく、あえて面白いポーズなどをするなど"楽しさ"を重視した投稿をしている人が増えています。
国内のテーマパークなど、行きやすいけれど非日常の場でよく見られます。非日常な空間で、コミカルで気取らない姿をあえて写しています。日常的な仲の良さが伝わるうえに、格好つけない等身大の姿のため、嫌みがありません。
コミカルな投稿をしている女子高生Cさんに話を聞くと、
「印象深い写真を撮りたかったのでこのポーズにしました。かわいさより面白さを求めてみた」とのこと。
ほかの女子高生にも話を聞いたところ、インスタ映えをする場所で、あえて格好つけない、ポーズをしている若者は増えているそうです。インスタ映えを狙いすぎて嫌みにならないよう気をつけている様子がうかがえます。
Cさん自身も「流行のポーズやみんなと少し変わったポーズなどをするように心がけている」とのこと。 "楽しさ・面白さ・ふざけた感じ"を交えることでより好感度が高いインスタグラムを作っています。