8メートルの巨大ニシキヘビ、漁師を締め上げ インドネシアのジャングル、6人がかりの格闘で救出
過去にはヘビが女性丸のみ事故も
インドネシアではヘビやワニによる人間への被害が相次いでおり、2018年6月にはスラウェシ島東南スラウェシ州ケンダリ南方にムナ島で夜間に自宅から約1キロ先の畑に作物を見に言った女性(54)が行方不明になった。
翌日に近所の住民らが捜索したところ、畑近くでこの女性のサンダルが発見され、さらに周辺を探したところ、腹がパンパンに膨れた全長約7メートルのニシキヘビが見つかった。
住民がこのニシキヘビを捕獲、殺して腹部を切り開いたところ、行方不明となっていた女性がほぼ生前の姿のままで遺体となって見つかったということもあった。
■参考記事:全長7mの巨大ヘビが女性を丸のみ インドネシア、被害続発する事情とは
このほかにも2017年3月には同じスラウェシ島で行方不明となっていた男性が全長7メートルのアミメニシキヘビの体内から発見される事故も起きている。
インドネシアでは密林や山間部には巨大なニシキヘビなどが棲息しており、住民はその危険性をよく知っているものの、夜間や沼地などでは気が付かないうちに"遭遇"してしまい、その結果事故になるケースも多いという。
さらに河川にはワニも生息しており、ワニによる被害も多く報告されている。最近の事例では2018年2月にスマトラ島ジャンビ州の村で農園に出かけた66歳の女性が行方不明となり、捜索の結果この女性の所持品が発見された川の近くで巨大なワニがみつかり、そのそばに一部を食べられたとみられる遺体がみつかった。
また2018年3月にはカリマンタン島東カリマンタン州クタイ県の川で四肢のない男性の遺体が発見され、近くにいたワニを警察官が射殺して腹部を切り開いたところ遺体の一部が発見された事件も起きている。
ワニやヘビは山間部やジャングルだけでなく、首都ジャカルタの北部海岸近くでも2018年6月に河口に近い川の中を悠々と泳ぐイリエワニが目撃され、周辺の住民がパニックになったこともある。
■参考記事:インドネシアで今度はワニ騒動 首都の海岸に出没、過去には犠牲者続出
この時は海上警察や海軍が出動して大規模なワニの捜索が行われた。ワニを発見した海軍兵士が発砲してワニの頭部に命中したといわれている。その後、ワニの姿は目撃されていないので射殺されたとみられている。
豊かな自然に恵まれているインドネシアはだが、一方でワニにヘビ、さらに熱帯性伝染病を感染させる蚊、狂犬病の恐れのある野犬など自然の危険、脅威にもあふれている。
[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら