最新記事

生態系

ネズミの地球侵略が始まった

Climate Change Could Mean Rat Boom: Scientists

2018年11月5日(月)16時10分
ベンジャミン・フィアナウ

ニューヨークのアパートの住人の話では、ネズミは大量発生とともにより大きく、図々しくなるらしい Christian Hartmann-REUTERS

<地球温暖化がこのまま進めば、世界中の都市でネズミが大量発生すると、科学者が警告。一部の都市では、既にネズミがの増殖が始まっている>

今のまま地球温暖化が進めば、世界中の都市がネズミにとって絶好の繁殖地になると、科学者らが警告している。

ニューヨーク、シカゴ、ボストンなどアメリカの主要都市は今でも、大量発生したネズミの駆除に毎年数百万ドルを投入している。だがもし気象学者の予測どおり世界の平均気温が今世紀末までに「2度」上昇すれば、暖い冬と猛暑が増えて、ネズミが異常繁殖することになるという。

「ネズミ博士」として知られる米コーネル大学のボビー・コリガン教授によれば、ネズミの妊娠期間は14日。またブルームバーグによれば、ネズミの赤ちゃんは生後1カ月で繁殖できるようになるという。単純計算すれば、1匹のネズミが、1年後には1万5000~1万8000匹に増えるというのだ。

既にその兆しはある。ボストン郊外の保健当局には昨年10月、「水たまりに25~30匹のネズミがいる」という通報があった。同じ頃ニューヨークでも、ネズミが公営住宅を浸食し、住民が悲鳴を上げているという報道があった。「ネズミは丸々と太り、アパートに住み着いている」と、ある住人は言う。

ニューヨーク・ブルックリンにある集合住宅、マーシー・プロジェクトの43歳の住人は、ネズミたちは居心地が良すぎるのか、人間が近寄っても逃げようとさえしない、と語った。「自分の縄張りだとでも言わんばかりに逃げもせず、じっとしている。人間を怖がらないのは異常だ」

米害虫管理協会によれば、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコとオークランド一帯、ワシントンDCは、全米でネズミが多い上位5都市だ。

ネズミ博士から生物学者にいたるまで、科学者たちが、温暖化によるネズミの大量発生を警告したのは今回が初めてではない。米雑誌「ニュー・リパブリック」は昨年、2050年までに世界人口の70%が都市部に住むようになると予想されることから、事態はさらに悪化するだろう、と書いた。

害獣駆除の問い合わせ殺到

2016年の米紙USAトゥデイの記事によれば、米害獣駆除大手オーキンへの問い合わせ件数の増加率は2013年から2015年にかけて、「シカゴで61%、ボストンで67%、サンフランシスコで174%、ニューヨークで129%、ワシントンDCで57%」だった。

ネズミの大量発生は、世界中で確認されている。ニュージーランドの複数の都市では、2017~2018年に記録的な猛暑が続いた影響で、ネズミが急増した。

「ネズミの数が10倍になった地域もある」と、ニュージーランド自然保護省の主席アドバイザー、グレーム・エリオットは英紙ガーディアンに語った。

「ニュージーランドでは1999~2000年にも、ネズミの大量発生でいくつかの希少な鳥が絶滅した。鳥たちが再び巣作りをする来年の春、最悪の結果に見舞われるかもしれない」

(翻訳:河原里香)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ロシア反体制派ナワリヌイ氏の死から1年、

ビジネス

午後3時のドルは150円前半へ下落、日米金利差縮小

ワールド

インド経済、減税と利下げの恩恵受ける見通し=中銀月

ワールド

ウクライナの条件で紛争解決すべき、侵略者はロシア=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中