最新記事

異常気象

記録的猛暑の欧州 犬は靴をはき、原発は止まる...

2018年8月8日(水)13時16分
モーゲンスタン陽子

異変がつづく今年の猛暑 euronews-Youtube

<8月に入っても猛暑がつづくヨーロッパ各所で、さまざまな異変がおきている>

世界的な猛暑が続いている今年の夏。ヨーロッパでは4日、ポルトガル中部で46.4度、スペイン南部で45.1度を記録した。ヨーロッパの過去最高気温である1977年のギリシャでの48度には及ばなかったものの、各地で熱中症死者や山林火災などが続出。まだまだ警戒が必要だ。

熱波と干ばつで深刻な作物不足となり、農家や経済への影響も心配されている。そんななか、ヨーロッパ各地でふだん見られないようなめずらしい現象や活動もおこり、人々を驚かせている。

動物園のご飯はアイス、犬は靴を着用

まず、3日の記事にもあったとおり、スウェーデンでは北部のケブネカイセ山で、国内最高峰とされる南側の山頂部を覆っていた氷河が溶けて標高が約4メートルもダウン、もはや最高峰ではなくなってしまった。地球温暖化の象徴のような出来事だ。

ドイツ北東部のエルベ川では、干上がった川底から第二次世界大戦の弾薬がみつかり、警察が警戒を呼びかけている。ヨーロッパ北部のバルト海では水温の上昇により毒性のある海藻が大繁殖。沿岸のスウェーデン、ポーランド、リトアニアなどの人々は、いくら暑くても海水浴に行けない状況だ。



暑さに苦しんでいるのは人間だけではない。BBCによると、フランス南西部の動物園では、肉食獣に血のシャーベットや凍らせたミートボールを、草食獣には凍らせた果物ミックスなどを与えている。ロンドン動物園で人気者のゴリラは、くるみやひよこ豆、砂糖なしの果物のアイスがお気に入りのようだ。

水温が27度以上になると、ほとんどの水中生物は生存できない。スイスでは、先週水温が25度に達したドイツ・オーストリア国境のコンスタンツ湖(ボーデン湖)で業者が魚を冷たい水に集める努力をしている。またスイスの警察犬は、「オペレーション・ホット・ドッグ」というプロジェクトで、加熱した道路のとろけるようなアスファルトから足を保護するために靴を履かせてもらったようだ。スイス警察は一般家庭の犬にも靴を着用させることを奨励している。警官もTシャツとショートパンツの軽装になった。



さらに、オランダの高速道路は、高温で熱せられたアスファルトが溶けたことで、一部が閉鎖となり、フランスの原子炉は、冷却水として取水し、使用後に川に放出することで、川の水温がさらに上昇することを防ぐために、原子炉4基が停止した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、国防長官に「全幅の信頼」と報道官 親族

ビジネス

米CB景気先行指数、3月は0.7%低下 関税巡る不

ワールド

プーチン氏「和平構想に前向き」、復活祭停戦後の戦闘

ビジネス

トランプ氏、早期利下げ再要求 米経済減速の可能性と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 2
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 5
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中