ハッブル宇宙望遠鏡の夢の後継機、開発が大幅に遅れて、コストも天文学的に
大きく遅れた開発と増加するコスト
しかし、その開発は困難を極め、大幅なスケジュールの遅延とコスト増加を招いた。
計画は1996年に立ち上がり、2002年に製造会社としてノースロップ・グラマンが選ばれた。この時点で打ち上げは2010年、コストは約25億ドルの予定だった。
ところが開発を進める中で、数々の技術的課題にぶち当たった。
たとえば望遠鏡の大きさは、ハッブルでは直径2.4mだったが、JWSTは直径6.5mととても大きくなっている。機体全体もテニスコートほどの巨体でもある。
さらに、ハッブルのような筒の中に鏡が入った望遠鏡とは違い、JWSTは18枚の六角形の鏡を折りたたんだ状態で打ち上げ、宇宙でそれらを展開してひとつの大きな鏡を作り出す、という複雑な構造をしている。この鏡がきちんと展開し、それぞれの精度も許容範囲に収まらないと、研究者が計画しているような観測ができない。
また、赤外線を観測するために機体を冷却したり、太陽や地球からの光を遮る必要があったりと、ハッブルにはない、そればかりかこれまでに前例のないような技術や装置が必要になった。
6月28日に明らかにされた調査資料などによると、こうしたJWSTそのものの複雑さに加え、開発や試験におけるヒューマン・エラーや、組み立てミスも起きたことも影響しているとされる。これらは技術者らの経験不足からきているという。さらに、こうした遅れの可能性などを見誤ったために、スケジュールもコストも大きく超過する事態になったという。
JWSTの肝となる反射鏡。その開発は困難を極めた (C) NASA/Desiree Stover